人間力コミュニケーション基礎評論・講師 菅原藤理です。 -6ページ目
皆様お久しぶりでございます。
コミュニケーションアドバイザーの菅原藤理です!

本日はふくいジョブカフェ主催「就活塾」初回講師でうかがいました。
16年卒24名の学生たちのコミュニケーション=初対面での人と繋がる重要性をリレーションを通して、己の現状に向き合い、その中において、自分本来の自己表現の大切さを学んでいただきました。

たった1時間半ではありましたが、効果はしっかりと出ていました。

あとは彼らの持続だけです。
意識で必ず変われます。
その中でどれだけ自分のものにできるかです。

次回12月での再会が楽しみです。

半径5mの仲間から
半径10mの周囲の繋がりへ。

社会が求める人物像の確立へ。

日本コミュニケーションプロ協会H.P
{856084D7-6EFB-43C5-A115-0D2EF174D978:01}


「Google Glass依存症」が発生:米男性が治療施設へ

「Google Glass」を1日に18時間着用していた米国男性が、依存症で治療を受けていたことがわかった。眠っているときでも夢がGoogle Glassのディスプレイに映し出されるようになっていたという。

 
こんにちは!
就職活動もこれから!
様々な企業人事担当者や
就活生から当協会にも
いろんな悩みやアドバイスを求める声が増えてきました。

さて今回は企業や学生さんの動向を
僕なりに感じたところを書き出しました。
参考にしてくださいね。



企業や社会が求めている人物像を間違えている就活生が多すぎる。

例えば人柄や主体性、チームワークやコミュニケーション能力を必要と理解していても、できなければ意味を成さない。

デジタルツールでは表現できても最後に勝ち残るは「表現できるあなた自身」。
最後に大切なものは何かを見つけることだ。


半径5mの仲間と繋がっていてもコミュニケーション力が向上することはない。
言葉遣いや考え方
相手にあわせる空気感など必要ないからだ。

本気の就活に挑みたいならば社会人を意識し、半径10m以上15m以内に枠を拡大し、「初対面と繋がるんだという意識」をもってトライすると良い。

向上確実。

※就活生へ!1次締切間近
今から間に合う履歴書資格
◼︎日本コミュニケーション基礎検定◼︎
企業求める「人と繋がる人物像」を学び実践にて資格を半日修得。
【東京会場7/27・28】
詳細申込は当協会H.Pで
※早期申込¥1000割引
【日本コミュニケーション基礎検定】
で検索!!
または
にアクセス!!
きっとあなたの持っている素質を
あげれるはずです!

日本コミュニケーション基礎検定
菅原藤理

{9D377412-00F7-4B36-9A51-F93B729B0F79:01}

当協会ホームページ必ずチェック

一般社団法人:日本コミュニケーションプロフェッショナル協会ホームページ

http://www.ja-cp.com


Jacp判定&認定就活資格

日本コミュニケーション基礎検定資格

東京会場

大阪会場

⬇︎⬇︎⬇︎7月開催予定⬇︎⬇︎⬇︎

ホームページにて

概要並びに申し込みを近日発表!!

就活生と次期就活生対象のこの講座は単にコミュニケーションを学ぶだけでなく、自らの無意識だった能力を意識に変えることで、人間力パフォーマンスの力を向上させ、就活面接をはじめ、就活における大切なものを見つける一歩。

社会に入り更には必要とされる人物になるためのコミュニケーションという名の「人と繋がるアナログ力の最先端体験カリキュラム」なのです。

受講後、検定試験を受けていただき、

最終的に一級または二級判定を行い後日資格証明を発行します。

エントリシートや履歴書掲載も可能で

注目の資格として、また皆さんの今後のコミュニケーションの中心的役割となるマスターオブコミュニケーションとしてきっと役立つはずです。


当協会ホームページ

必ずチェックしよう!

一般社団法人:日本コミュニケーションプロフェッショナル協会ホームページ

http://www.ja-cp.com

問) 077-626-3613

http://www.ja-cp.com


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::