2024年夏青春18切符お城巡りの旅<4日目> | 侍ホリタンの続続100名城訪問記

侍ホリタンの続続100名城訪問記

惜しくも日本の100名城や続100名城に入らなかった隠れた名城が日本にはまだまだあります。
侍ホリタンが独断と偏見で選んだ続続100名城を紹介していきます。


お城巡りの旅4日目は、知多市にある大草城と常滑市にある大野城です。最寄り駅はいずれも名鉄常滑線大野町駅です。

金山駅から常滑駅までは名鉄利用のため18切符は使えず別途料金が必要です。


昨日は朝倉駅近くのホテルに宿泊のため朝倉駅よりスタートです。お昼前には帰路に着く必要があるため早起きしました。


中部国際空港行き急行に乗車、大野町駅までは3駅、8分で到着です。


大野町駅


駅ホームをまたぐ橋の上から最初に訪問する大野城が見えます。


【続続100名城No.70大野城】


大野城は徳川3代将軍、徳川家光公の生母である浅井三姉妹お江の最初に嫁いだお城(夫は佐治一成公)として知られています。


駅から徒歩20分で城山公園駐車場に到着です。


駐車場にある案内板


ここから主郭にある展望台(模擬天守)までは5分程です。


急な階段が続きます。


展望台が見えて来ました。


模擬城門


展望台と模擬城門、

展望台へは9時にならないと入れないのが残念、この後、大草城を訪問して時間があれば戻って来る事にします。大草城は大野城から徒歩20分の位置にあります。




主郭東側にある「大野城趾」の石碑


主郭南端に城主であった佐治氏を祀る佐治神社があります。




主郭西側からの眺め


再度の訪問


1階の様子

3階の様子

3階からの展望、伊勢湾の眺め


3階からの展望、大草城方面の眺め



佐治氏代々の菩提寺、齊年寺

齊年寺山門、

大野城内にから天正16年(1588年)に移築されたものです。


御城印は常滑駅構内にある常滑市観光プラザにて購入しました。


【続続100名城No.71大草城】


大草城は織田信長公の弟である織田長益(有楽斎)公の築いた城として知られています。しかし実際は本能寺の変の勃発によって築城が中断、完成する前に廃城となっています。


大草城のある大草公園の遠望、

模擬天守の屋根が確認できます。


本丸跡に建てられている模擬天守、

9月30日まで展望台手すりの改修工事中のため工事用足場とネットで覆われていました。





本丸北側の土塁

本丸東側の土塁


本丸北側の二の丸


本丸と二の丸の間の空堀と土塁



土塁上の散策路


二の丸北側の内堀



御城印を販売している慈光寺、

大草公園から西に徒歩5分です。

数種類の御城印が販売されていますが、キャラクター版と有楽斎武将印を購入しました。