続続100名城No.5勝山城 | 侍ホリタンの続続100名城訪問記

侍ホリタンの続続100名城訪問記

惜しくも日本の100名城や続100名城に入らなかった隠れた名城が日本にはまだまだあります。
侍ホリタンが独断と偏見で選んだ続続100名城を紹介していきます。

訪問日:2022/4/9

【場所】福井県勝山市

【築城年】1580年

【築城者・改修者】柴田勝安

【城郭様式】平城

【主な城主】柴田氏、松平氏、小笠原氏

【見所】①模擬天守(勝山城博物館)

【廃城年】1871年(明治4年)

【御城印の有無・販売場所】

勝山城博物館

【アクセス】


【駐車場情報】

無料駐車場有り

【周辺観光施設】

平泉寺白山神社


柴田勝家公の一族である柴田勝安公により築城されました。江戸時代には勝山藩の藩庁が置かれ明治時代に廃城となっています。実際の勝山城は今回訪問した勝山城博物館から2.7キロ程離れた勝山市役所周辺で昭和40年まで天守台、石垣が残っていましたが現在は城趾の碑が建つのみとなっています。勝山城博物館は1992年(平成4年)に建てられた姫路城天守を模した博物館で、天守閣の高さは名古屋城を抜いて日本一です。


駐車場入口からの天守北側の眺め


勝山城博物館案内板



天守北側の眺め



天守入口


最上階6階からの眺め



天守西側の眺め


天守西側の遠景



天守南側の遠景、渡櫓と小天守も見えます。