こんにちは、なぎさです。
今回はイギリスの説教者C.H.スポルジョンの「朝ごとに」から、本日9/2の箇所をご紹介します。
病のうちにある方に、少しでも希望がありますように。
シモンのしゅうとめが熱病で床に着いたので、人々はさっそく彼女のことをイエスに知らせた。
Shimon'swife'smother lay sick with a fever , and they told Him about her at once.
─マルコ1:30
(前略)
ペテロの家はおそらく貧しい漁師の小屋であったろう。
しかし、栄光の主がその家に入って宿られ、そこに奇跡をもたらされたのであった。
(中略)
神は豪華な宮殿よりも小さなあばらやに臨まれる。
イエスは今、あなたの部屋を見回し、あなたに恵みを施そうとして待っておられる。
病がシモンの家に入り、恐ろしい熱病がシモンのしゅうとめを悩ませた。
そこへイエスが入られると、人々はその苦しみをイエスに打ち明けた。
イエスはただちに患者のベッドに急がれた。
今朝、あなたの家に病があるだろうか。
あなたは、イエスが比べるもののない名医であられることを知るであろう。
ただちにみもとに行って、すべてを打ち明けよ。
民の悩みはイエスにとって決して些細な問題ではない。
すく主がただちに病んでいる者をいやされたことを心に留めよ。
主のような名医はいない。
私たちの愛する者の病を、主がただちにいやしてくださるとは断言できない。
しかし、私たちは、病人のための信仰による祈りが、この世のどんなものにもまさって、病人を回復させる力のあることを知っている。
たとえ病気が治らなかったとしても、生死をつかさどられる方に従順でなければならない。
イエスの優しい心は、私たちの悲しみを聞こうとして待っておられる。
主の忍耐深い耳に、すべての悲しみを打ち明けようではないか。
──C.H.スポルジョン, 松代幸太郎 訳 ,朝ごとに p248 ,いのちのことば社
****************************************************
私も日々、出勤時に関わっている患者さんの病の癒しと、ご家族を含めた心の平安を祈っています。
また、担当医の医師方へ主の大きな祝福があることも祈っています。
そして私のボスであるK先生の半端ない祝福を祈ります。
退勤時は今日を振り返り、患者さんの悩みを主の前に出して、癒しがあるよう、慰めがあるよう祈っています。
みなさんもぜひ、祈ってみてください。
「困った時の神頼み」は結構、有効ですよ。