バーキン[バーガーキング]でnanacoが使えることに感謝。 | ワタシ宅録ナレーター。時々MC(司会)。時々(選挙)ウグイス。

ワタシ宅録ナレーター。時々MC(司会)。時々(選挙)ウグイス。

タイトル通り、喋る仕事を中心にいろいろやってます。京都生まれで群馬育ち。東京都中野区在住。豆柴さくらを溺愛中。

12月23日土曜日。私はランチを買うために、近所のバーガーキング、略して「バーキン」に来ております。しかし、この写真を撮る10分前には財布を忘れてきたことに気が付き、店内外で慌てふためいていたのでした。

スマホがあるからd払いをすればいいやと思っていたら、店頭でd払いは使えませんと言われてしまい、ペイペイは使っていないし、こんな時に限ってSuicaもPasmoも持ってきてない!うわー最悪だ・・と思っていたら、nanacoカードが使えたんです。救世主!しかし最近使っていなかったため、残高がいくらあるかわからないため、先に確認しようと思い近所のセブンにダッシュ。残高を確認したら5千円くらいありました。セーフ~(≧▽≦)

チャージしておくもんですね。

バーキンの優れたところは、テイクアウトのドリンクにセロハンで蓋がしてあることです。これ、私のように自転車のカゴに入れて持ち帰る人にはすごく重要ポイント!

過去マクドナルドのテイクアウトで私は何度、コーラやオレンジジュースをこぼして帰ったことか・・。マックのようなかぶせるだけのドリンクの蓋は軽い衝撃でもポンっと外れちゃうんですよ。これマックでも取り入れてほしいなあ。

この日の夕食はうなぎを食べに行きました。こちらはチェーン店ですが、どんなもんかな?と。ちょっとタレが甘いけれどボリュームもあるし、ほぼ待たされなかったし、美味しいうな重でした。今回は、うな重の[上]をいただきました。会計はセルフでした。

さてクリスマス本番です!今年も我が家ではさくらのトナカイコスでクリスマスイブを迎えます。

さくらの毛色とトナカイの角が同じ色なので、張り切って妹や友人たちにコラージュ写真を送りつけたところ、「さくトナ違和感ない」「いっそ赤い鼻をつければ・・」と好評?をいただきました(笑)

送りつけたコラージュ写真が、こちらです!

12月24日日曜の午後2時少し前。これからケンタッキーと不二家に行ってきます。ケンタは予約済。

不二家がめちゃくちゃ混んでましたが、無事にショートケーキをゲットし、そのあとケンタでSパックを受け取り帰宅しました。ケンタのチキンには、写真のような手書きメッセージが入ってました。

夜はサラダとスープを作って、ワインを開けて、お家でクリスマスしました。さくらには、普段あげないフィラデルフィアのクリームチーズをプレゼント。