キーマカレー | 日々此探究。

日々此探究。

カレーとメタルをメインに書いているブログです。
メタルって,音楽のジャンルの事です。
カレー以外の料理についても書きます。
お花の事も書きます。

つまり,自分の思う事を好きなように書き綴ります。
どうぞ,ごゆるりと。

ご無沙汰しています,きりんです,こんばんは。

いきなりですが,名前をひらがなにしました。
元々はツイッターの方で先に変えていたんですけど,こちらも統一する事にしました。
ってーも,音も変わらずなので,愛も変わらず漢字表記で読んで下さっても構いませんw



さて今回は,久々の料理記事です(*´∀`*)

前々回の記事のコメントにて 『料理記事も楽しみにしていますよ。』 と戴いたので…
と言っても最近はテキトー料理だったりする事が多いのでどうしたものかと思ってたのですが。

ですので,ちょっと前に作った,キーマカレーの作り方でも上げてみようかと。
一度FaceBookの方で上げた内容なので,完全にコピペ感がありますが…w
こちらはこちらのお付き合いのある方向けに,という事でw



日々此探究。

まずは写真です。
大豆入りのキーマカレーですね~

スープは,ほうれん草とわかめとベーコンのコンソメスープです。
あとサラダ。

……こらそこっ!
サラダが手抜きだとか言わない!w




ってーなわけで,早々にキーマカレーの作り方いきますよ!


キーマカレーの作り方 (キーマって挽肉だから,汁気があっても挽肉のカレーはキーマなんだよ!)
  …ただし,今回は俺風欧風版です^^;

 
 
【準備】…分量的には24センチ深底フライパン一つくらい。
      写真はご飯2/3合くらいで,その量で3食分ちょいくらいでしょうか。

 
玉ねぎ …中1
人参 …中1/2
牛豚合挽き …150 gくらい (ハンバーグ用のでおk。)
ホールトマト缶 …1/2缶 (残りは冷凍しときなー。)
ヨーグルト …大2 (ブルガリアの無糖みたいな酸っぱいヤツ。)
 
チューブニンニク,チューブ生姜 …それぞれ5センチ程度

<ホールスパイス>
 ・ベイリーフ 大1枚
     (いわゆるローリエです。)
 ・クミンシード 小1
     (噛んだ時にプチプチして香りが出るんだけど,強い方が良ければ大1とか増やしてみて下さい。)
 

<パウダースパイス (全部,〇さじ表記)>
 
加熱用 …クミン 大2 (カレーの香りの大元。)
        コリアンダー 大1.5
        カイエン 小1 (一味唐辛子。この量でも結構キます。)
        クローブス 小0.5
        シナモン 小1 (ホールのシナモンスティックでもいいよ。スティックなら1本。)
        ナツメグ 小0.5
        ターメリック 小2
        パプリカ 小1.5
        フェンネル 小1
 
 
非加熱用 …カルダモン 大1
         コリアンダー 小1.5
         フェネグリーク 小0.5
         フェンネル 小1
         ガラムマサラ 小1
 
 


【調理】

 
1.下準備。
  ・チューブニンニクと生姜は,合わせて少量の水で溶いておく。(10 mLくらいかな。)
  ・玉ねぎはみじん切り。水っぽくなるので細かくし過ぎないように。
  ・人参はすりおろして。
  ・加熱用,非加熱用のパウダースパイスは,それぞれ一つの器にまとめておく。
 

2.フライパンにサラダ油を敷く。大1.5くらい。
  ホールスパイスを全部入れて,加熱。
  シナモンもスティックならここで入れてねー
 

3.スパイスの香りが出るまで加熱。
  スパイスの香りが立ってきたら,ベイリーフ (入れてればシナモンスティックも) を取り出す。
  (乾燥ベイリーフが結構しなって,クミンの香りがキッチンに漂うくらいが目安かと思います。)
 

4.即強火へ。
  玉ねぎを全部投入。
 

5.玉ねぎが透明になってきたら,人参とニンニク生姜液を入れる。
  そしてとにかく炒める。
 

6.玉ねぎが琥珀色になる頃になると,ニンニク生姜液や玉ねぎの水分もなくなってくるはず。
  炒めてる音が,水の沸くグツグツっぽい音から,シャーって言う油炒めの音になるまで炒める。
 

7.上記の,音が変わったらひき肉を全投入。
  崩しながら,しっかり色が変わるまで炒める。
 

8.加熱用パウダースパイスを全投入。
  とにかく炒める。
  ここで,スパイスの成分を油にしっかり移さないと,芳香も辛みもない肉炒めになるよ!
  目安は,スパイスの粉っぽさが無くなるまで。
  香りの立ち方も変わるし,フライパンの煙に含まれて立ち上る辛み成分で目も痛くなるかもw
 

9.上記をしっかり炒めたら,ホールトマトを潰しながら投入。
  さくっと混ぜて,ヨーグルトも投入。
  一様になるまでしっかり混ぜる。
 

10.あとは,焦げ付かない様に中火くらいまで落として煮込む。
  水分がほとんど飛ぶくらいまで煮込んだ方が美味しいと思うんだけど…どうだろ?
 
11.適宜,塩で味の調整を。
  味付けは塩のみになるのでしっかりと。(俺は今回,小1~1.5くらいは入れたかも。)
 


---------------------止めるなら,ここでストップ。
 
 
 


12.必要があれば再加熱をして全体を温める。
  温まったら火から下ろして,非加熱用パウダースパイスを全部入れてしっかり混ぜる。


 
これで完成(*´*)
ちなみに今回は,ホールトマト投入時に大豆の水煮を入れました。



 
ポイント:

加熱用スパイスを入れたら,これでもかってくらい炒めて下さい。
ホント,そこ重要。
油溶性の成分をしっかり油に溶かし出してあげる事で,カレーらしい味になります!

あと,二日目以降は温め直しのたびに非加熱用スパイスを入れた方が香りは出ます。
と言うか,温め直すと香りがなくなります。
なので,初日の出来立てが一番美味しいと思います。



こんな感じですがどうでしょう?
以前にブログに上げていたのから,更に腕を磨いてみましたw

興味のある方は,スパイス揃えて,是非作ってみて下さい~
ルー使用のカレーと比べると,香りが段違いで食欲そそられますよ☆


日々此探究。  (クリックするとかなりでっかくなりますw)

並べてみたw
ホールの種類もまだまだ少なくて,更に本格的にするにはもう少し準備が必要な感じです^^;