2013年、初ももクロ
やあやあ、新年の挨拶もおこがましいほどの日にちですな。
紅白よかったですねえ。
あえてここでは書きません。
百聞は一見に如かず。
もし未見の方がいたら見てらっしゃいな。そしたら酒でも酌み交わしながら語ろうず。
さて、今年初現場は1/5、スタダ芸能3部祭り&高城れに卒業式でした。新木場スタジオコースト。
まあ、事前に他メンバーの参加は匂わせていたものの理事長が「ももクロのライブはない」と公言していただけに非常にゆるい雰囲気。
それでも中に入るといっぱいだった。
荷物を適当に置いてコージくんを先頭にクローゼットさんと祭さんと共に1Fフロア後方へと下りる。
みにちあと3Bジュニアは初見。
みにちあちゃんたちの小ささに驚く。でも位置が悪くてほとんど見えなかった。
3Bジュニアメンバーたちの大きさに驚く。でも位置が悪くてほとんど見えなかった。
パレパレで会場内のテンションが一気に上がった。
チームしゃちほこ、って名前がスクリーンに映った瞬間、前方へとスタートを切るコージくん。
僕も噂のしゃちほコージがどんなもんか見てみたかったのでついて行く。が、とにかくコージくん早い。いや、速い!細い体を活かし、人と人のわずかな隙間を縫ってスルスルーっと進んでいく。
頭の中でドリカムが流れる。「ズンズン進む背中をー追いかけていたー見失わないーよーおーにー」
気付いたら前方ブロックにいたがコージくんの姿はない。
そしてしゃちほこ登場。服装はパジャマ、頭はみかん。正月ボケってやつか。
で、そのライブ中にほのかパートで推しジャンしてるコージくんを発見。思ってたよりかなり前にいて驚く。
次はエビ中。
前方ブロックはファンの入れ替え。
僕は戻ってきたコージくんと前方ブロック最後方で思い出しながらフリコピしてた。
ひさしぶりに観たけど、ぁぃぁぃのダンスが異常なことになってて本気でビビった。なんて例えればいいんだろう。あーりんのような軸のしっかりさプラスれにちゃんのリミッター振り切れっぷりプラス杏果の調子いい時のトランスっぷりを足して、割らないような、そんなダンス。正直こわささえ覚えた。あの子、バケモンや。理事長が全グループで唯一の天才と評した意味がわかった気がした。度肝抜かれた。
で、エビ中終わったらゾロゾロと前方ブロックから人が去っていく。
僕とコージくんは下手側の5~6列目辺りに立ってた。周りもスカスカで「え、いいの?」ってなってた。
卒業式。
れにちゃん、一年越しの卒業おめでとう。
写真が幼少期からいきなりももクロへ飛んだのは笑ったよ。
つってたら…いきなりももクロの映像が流れる。
なんだぁ?って思いながらコージくんと顔を見合わせる。
これ、来るぞ!って。
でも、あくまでサプライズゲストで出て来るだけだと思っていた……
ら……
overture!!!!
うおおおおおおおおーーー!!
すかさず隠し持っていた黄色ペンライトも取り出す。
コージくんはほのかのための赤閃ブレしか持っていなかったので素手。
後ろから怒号が響く。
見ると後方ブロックは大変なことになってたみたい。
でも僕らがいた前方ブロックはまったく人も増えず、相変わらず僕らの周りは空いてた。
ももクロちゃんたちが出て来る。本当に。
ももパン!ぎゃあ!新年の一曲目がももパンとか!!ありがてえ!!
やぁー踊った踊った!
サラバ!ぎゃあ!ももパンからのサラバとか!!まじかよ!!
ももパンで二人して踊りまくってたから周囲に更にスペースできてたから二人で横移動かました。なるほど、これは楽しい。
オーホードゥーイドゥーイ!のとこ、あーりんのお口がずっとタコになっててかわいいw
黒い週末!ぎゃあ!新年一発目の週末なのに!!わろた!!
フリ簡単なのでほぼフルでフリコピ。カモンライディーン言われたら行くっきゃない!
MC。
「ぅわー、マジかよー。本当に来たよー」って小声でずっと連呼してた気がする。あ、僕がね。
杏果の自己紹介はれにちゃん担当。全然言えてねーww
空のカーテン!ぎゃあ!逆ぶっこみとか!!感謝!!
イントロのしおりんの表情が美しくて二人でずっと「やべーやべー」言いながら見とれてた。
ツヨクツヨク!ぎゃあ!このセトリでラストにこれとか!!リスペクト!!
タオル持ってなかったからペンラぐるぐる。コージくんはしゃちタオル回してた。
この曲もそうだけどこの日やった曲は数少ないしおりんが下手側のことが多い曲たちで黄推し二人は(周囲に黄推しがいなかったため)レスを何度かいただけて非常に嬉しゅうございました。ありがとうございました。
その後、全員参加でまた明日!動画でしか観たことないやつ!
誰がソロ歌ってる時にしおりんがあーりんを誘ってケチャしてたけど、ひなたの時には背面してたのが見れて幸せ。
普段がきんちょとしか見てないももクロちゃんたちもしっかりお姉さんしてた。
しおりんも周囲の子にマイク持っていってあげたり、最後の最後の挨拶も先導してたし。
いぃーぞぉーーーーっ↑↑(もリフばりに)
「いやぁ、よかった」「本当によかったですねえ」なんて二人で喜びを噛み締めた。
退場しようとしたら「特典会の準備のためにその場でお待ちください」とのアナウンス。
特典会ってもアレでしょ?ももクロ以外でしょ?参加しない人は帰しちゃえばいいのになー。
クローゼットさんと祭さんと合流。
四人して感想言い合いながらゆっくりと出て、みにちあベアーズを横目にドリンク交換。
みにちあちゃんたちが同じ高さで見ると本当に本当に小さくって驚き、笑う。
ドリンクはコーストといったらピンクレモネードでしょ!
んで、まったりとエビ中が特典会やってるらしきのを遠くから眺め(人が多くて全然見えなかった)、外に出て、「あー、3Bとしゃちはそっちの建物なのね」とか言いつつ歩いていくと、なんか小さなテント張ってあって、その前に大勢の人が列を成していた。
ん?なになに??
って、見てると列のとこに守道氏の姿が。
「おいおい、待てよ。まさか……」
クローゼットさんが小さく呟いた。
もう少し歩いて角度が変わるとテント内が見えた。
簡素なテーブルの向こうにももクロちゃんたちが立ってた。
「えええーー!!なんでぇぇええええーー!!??」
思わず僕は叫んだ。
あーりんが僕を見て首を傾げて破顔した。
紅白よかったですねえ。
あえてここでは書きません。
百聞は一見に如かず。
もし未見の方がいたら見てらっしゃいな。そしたら酒でも酌み交わしながら語ろうず。
さて、今年初現場は1/5、スタダ芸能3部祭り&高城れに卒業式でした。新木場スタジオコースト。
まあ、事前に他メンバーの参加は匂わせていたものの理事長が「ももクロのライブはない」と公言していただけに非常にゆるい雰囲気。
それでも中に入るといっぱいだった。
荷物を適当に置いてコージくんを先頭にクローゼットさんと祭さんと共に1Fフロア後方へと下りる。
みにちあと3Bジュニアは初見。
みにちあちゃんたちの小ささに驚く。でも位置が悪くてほとんど見えなかった。
3Bジュニアメンバーたちの大きさに驚く。でも位置が悪くてほとんど見えなかった。
パレパレで会場内のテンションが一気に上がった。
チームしゃちほこ、って名前がスクリーンに映った瞬間、前方へとスタートを切るコージくん。
僕も噂のしゃちほコージがどんなもんか見てみたかったのでついて行く。が、とにかくコージくん早い。いや、速い!細い体を活かし、人と人のわずかな隙間を縫ってスルスルーっと進んでいく。
頭の中でドリカムが流れる。「ズンズン進む背中をー追いかけていたー見失わないーよーおーにー」
気付いたら前方ブロックにいたがコージくんの姿はない。
そしてしゃちほこ登場。服装はパジャマ、頭はみかん。正月ボケってやつか。
で、そのライブ中にほのかパートで推しジャンしてるコージくんを発見。思ってたよりかなり前にいて驚く。
次はエビ中。
前方ブロックはファンの入れ替え。
僕は戻ってきたコージくんと前方ブロック最後方で思い出しながらフリコピしてた。
ひさしぶりに観たけど、ぁぃぁぃのダンスが異常なことになってて本気でビビった。なんて例えればいいんだろう。あーりんのような軸のしっかりさプラスれにちゃんのリミッター振り切れっぷりプラス杏果の調子いい時のトランスっぷりを足して、割らないような、そんなダンス。正直こわささえ覚えた。あの子、バケモンや。理事長が全グループで唯一の天才と評した意味がわかった気がした。度肝抜かれた。
で、エビ中終わったらゾロゾロと前方ブロックから人が去っていく。
僕とコージくんは下手側の5~6列目辺りに立ってた。周りもスカスカで「え、いいの?」ってなってた。
卒業式。
れにちゃん、一年越しの卒業おめでとう。
写真が幼少期からいきなりももクロへ飛んだのは笑ったよ。
つってたら…いきなりももクロの映像が流れる。
なんだぁ?って思いながらコージくんと顔を見合わせる。
これ、来るぞ!って。
でも、あくまでサプライズゲストで出て来るだけだと思っていた……
ら……
overture!!!!
うおおおおおおおおーーー!!
すかさず隠し持っていた黄色ペンライトも取り出す。
コージくんはほのかのための赤閃ブレしか持っていなかったので素手。
後ろから怒号が響く。
見ると後方ブロックは大変なことになってたみたい。
でも僕らがいた前方ブロックはまったく人も増えず、相変わらず僕らの周りは空いてた。
ももクロちゃんたちが出て来る。本当に。
ももパン!ぎゃあ!新年の一曲目がももパンとか!!ありがてえ!!
やぁー踊った踊った!
サラバ!ぎゃあ!ももパンからのサラバとか!!まじかよ!!
ももパンで二人して踊りまくってたから周囲に更にスペースできてたから二人で横移動かました。なるほど、これは楽しい。
オーホードゥーイドゥーイ!のとこ、あーりんのお口がずっとタコになっててかわいいw
黒い週末!ぎゃあ!新年一発目の週末なのに!!わろた!!
フリ簡単なのでほぼフルでフリコピ。カモンライディーン言われたら行くっきゃない!
MC。
「ぅわー、マジかよー。本当に来たよー」って小声でずっと連呼してた気がする。あ、僕がね。
杏果の自己紹介はれにちゃん担当。全然言えてねーww
空のカーテン!ぎゃあ!逆ぶっこみとか!!感謝!!
イントロのしおりんの表情が美しくて二人でずっと「やべーやべー」言いながら見とれてた。
ツヨクツヨク!ぎゃあ!このセトリでラストにこれとか!!リスペクト!!
タオル持ってなかったからペンラぐるぐる。コージくんはしゃちタオル回してた。
この曲もそうだけどこの日やった曲は数少ないしおりんが下手側のことが多い曲たちで黄推し二人は(周囲に黄推しがいなかったため)レスを何度かいただけて非常に嬉しゅうございました。ありがとうございました。
その後、全員参加でまた明日!動画でしか観たことないやつ!
誰がソロ歌ってる時にしおりんがあーりんを誘ってケチャしてたけど、ひなたの時には背面してたのが見れて幸せ。
普段がきんちょとしか見てないももクロちゃんたちもしっかりお姉さんしてた。
しおりんも周囲の子にマイク持っていってあげたり、最後の最後の挨拶も先導してたし。
いぃーぞぉーーーーっ↑↑(もリフばりに)
「いやぁ、よかった」「本当によかったですねえ」なんて二人で喜びを噛み締めた。
退場しようとしたら「特典会の準備のためにその場でお待ちください」とのアナウンス。
特典会ってもアレでしょ?ももクロ以外でしょ?参加しない人は帰しちゃえばいいのになー。
クローゼットさんと祭さんと合流。
四人して感想言い合いながらゆっくりと出て、みにちあベアーズを横目にドリンク交換。
みにちあちゃんたちが同じ高さで見ると本当に本当に小さくって驚き、笑う。
ドリンクはコーストといったらピンクレモネードでしょ!
んで、まったりとエビ中が特典会やってるらしきのを遠くから眺め(人が多くて全然見えなかった)、外に出て、「あー、3Bとしゃちはそっちの建物なのね」とか言いつつ歩いていくと、なんか小さなテント張ってあって、その前に大勢の人が列を成していた。
ん?なになに??
って、見てると列のとこに守道氏の姿が。
「おいおい、待てよ。まさか……」
クローゼットさんが小さく呟いた。
もう少し歩いて角度が変わるとテント内が見えた。
簡素なテーブルの向こうにももクロちゃんたちが立ってた。
「えええーー!!なんでぇぇええええーー!!??」
思わず僕は叫んだ。
あーりんが僕を見て首を傾げて破顔した。
2012とももクロと僕と下半期を
さーさー続けざまにほら行くよ!はい!
☆7/14、神戸ワールド記念ホール。
ヨピさんの車にて塚原ともりねずと一緒に玉井サービスエリア巡礼しながら神戸へ向かった。
駐車場にてペンライト20本くらいの束を振り回していたヨピさんの笑顔が忘れられない。
バカツアーは青森と神戸が知ってる人みんな会場にいた印象。
カイリくんにゆずってもらったチケットで中に入ったらまさかのチャイマセンターステージのすぐ横!!動揺のあまり椅子に座った拍子で閃ブレを一本折る(そういえばクノ3二部でもやらかした)。
前の方のブロックの通路が正面に伸びてたけどその通路の狭さに不安になる。まあ、その不安は残念ながら的中してしまうんだけど。
この日はとにかくスタッフ厳しかった。通路に出たらソッコーで注意しに来る。というかセンターステージのおそらく四隅に常に一人二人ずつ配置されていた。
で、チャイマ。
センターステージへやって来るももクロちゃん。僕はもうただただ悲鳴あげてた。
ラッキーなことにセンターに来るとスタッフはハシゴと前方後方ばかり気にしてたので横の通路席の僕らはスルーされた。ので思いっきり通路使って踊った。普通に立って視線の先にあーりんの足があった。それこそ手を伸ばせば届く距離。下から噴射するCO2も普通にくらってた。
ココナツ。問題の神戸ココナツ。
正直僕はセンターステージにいたあーりんしか見えなかったので事件のことは後々まで知らなかった。あ、あーりんより先に通路を走ってきた杏果が僕らのブロックの前で道間違って困惑してたのはすげえかわいかった。
走れ!
しおりんが真上からめっちゃ笑顔で指差して笑って頷いてくれて…もう幸せでした。
また膝から崩れかけ、ステージに手をついて踏みとどまったけど「やばい!」と焦ってソッコーで手を引っ込めました。ほんと一瞬だけです。ごめんなさい。
暗転しても表情が見えたし、最後の挨拶で礼をした時、真横からももクロちゃんたちを見ることなんて二度とないだろうな。綺麗に下向いたお顔が一列に並んでた。そうそう、みんなちゃんと瞼は閉じてた。
ライブ後はパパさんのところにみんなでお世話になって翌日は京都駅でエビ中観たな。
そして僕とコミさんともりねずは夜行バスにて東京へ。
その帰り道、以前記事を書いたように折立中学校ライブ動画観てバスの中ですすり泣き。
んで朝五時から昼まで新宿で飲んだり。
☆7/28、GIRL'S FACTORY12、ゼップダイバーシティ。
(僕の中で)照明とカメラ割に定評のあるガールズファクトリーのフェス。
ももクロはトリだったから出番まで六時間立ちっぱ。でも他の人たちも面白かったから平気だった。当日券出てて驚いた。
後につながることとなるmiwaクロからのももクロ。まぁー、アガッたねー。ひさびさのオルスタだったし。
始まったらぐちゃぐちゃになっちゃったけど大体塚原とイノックスが近くにいた。
終わった後見たら僕の黄色いシャツの肩に塚原の顔面からの緑ポスカが付いてた。
コミさんとベルちゃんと「ビールっビールっ」って木更津キャッツアイの真似しながら渋谷駅から幸ちゃんへと走った。
☆8/5、サマーダイブ2012、西武ドーム。
すげー人の多さだった。電波も繋がらないし、開演前にあっちこっち走った。
またも森田くんと連番。もう彼は仮面を付けていなかった。
席はいわゆる天空席。一塁側スタンドの後ろから四列目くらい。後ろから風が吹いて涼しかった。
本当に大きな会場だった。僕もこの日、やはり少しばかりさみしさを感じてしまった。ももクロちゃんが遠かった。でもそれはあっちもそう思ってたんだよな。と後日気付いて反省した。
ライブ自体は本当に楽しかったし、すごかった。
濡れる覚悟でサランラップでぐるぐる巻きにした閃ブレが少しさみしそうにしてたけど。
走れでドームの隙間から花火が咲いてるのやゆっくり昇っていく月なんかは趣深かった。
最後の挨拶終わりの五人が抱き合うシルエットがとても心に残った。
☆8/14、お台場フォーク村。
仕事が休めなかったので諦めてたら前日にいきなり休みになってずっとチケ乞食してたらてつやさんに声かけていただき、なんとか入れることに。
お盆だし、フォークだし、浴衣で来るのかなぁ!?なんて妄想してたら猛烈衣装で笑った。
イベントとしては全編通してすごく楽しかったし、ももクロとしても課題がハッキリして非常に意味のあるライブだった。
既に西武で感じたさみしさはどこへやら。ずっとニヤニヤしてたと思われる。
あーりんが細くなってたピークだった。
☆9/16、氣志團万博2012初日。
すごいいいロケーションだったし、ステージもすげいかっこよかったけど飯屋が詰まりすぎてた。僕はハナからカロリーメイトで済ますつもりだったから勝ち組イエイ!
リーゼントももクロちゃんはかっこよくてかわいかった。
夏菜子がすごかったなー。あと杏果が意味もなくひたすら走ってた。
ワンナイトカーニバル来た時、すぐ近くにいた翔やんガチコスカップルがサークル作って踊りまくってて周囲のモノノフさんたちから賞賛浴びてた。ライブ後、みんなと何故か握手してた。「ももクロやるな!」って笑ってて嬉しくなった。
エビ反りジャンプはほぼ真横から見た。向こう側が海で空で、夏菜子のシルエットだけが空間をくり抜いてた。
「行こうぜ!紅白の向こう側へ!」
☆9/29、クローバーEXPO、長崎稲佐山。
前乗りで初九州。森田くんと塚原とカイリくんで前日はぶらぶら。軍艦島にも行った。本場のちゃんぽんはマジで旨いのなー!森田くん曰く「頭抜けてますよ」
当日は始発バスより先にタクシーでゴー。
森田くんとカイリくんと三連番。A3ブロックの横柵はりつき。
A2ブロックの地元民のゆるさに衝撃。折りたたみ椅子持ってきてお弁当食べてる家族とかいるんだもん。目の前は抜けてたから見やすかった。
オレンジノートの指差し再び。今度はリアルタイムでわかったからテンションが異常な感じに。
ワーズのラスト、ステージ端からの杏果のスライドには心から拍手を送った。
あの空もエビ中ちゃんやしゃちちゃんたちと一緒だったから何のモヤモヤもなく楽しく観れた。コールどうすんだ?スタダ?って小声で相談してたら「さんびー」だった。
Z女の唐突な入りはみんな言ってるようにすごくよかった。
☆11/5、男祭り2012、日本武道館。
二階席後ろから四列目の天空席。すぐ二列後ろにウッチーがいた。
見たことも聞いたこともないような武道館の使い方。会場入りしてステージ見てのワクワクは今年一番だった。
モニターがなかったから表情はわからなかったけど全然気にならなかったな。この日は上からフォーメーションを見るライブだと頭っから感じてたし。実際上から常に全体の動きが見えているというのはとても面白かった。僕はね。
個人的には二階席の狭いスペースでもフルで推しジャン出来て自分の成長を実感した。跳んだ場所に着地するジャンプ練習してた成果が出たと満足げであった。
道着衣装めっちゃ好き。
☆11/11、ももクノ4、香川テアトロン(不参加)。
今年一番後悔した日。本気出せば行けた。結果論だけど。
ミューフェスと並んで忘れない。
☆11/23、ぴあフェス、幕張メッセ。
この日のことは以前ガッツリ記事書いてるのでそちらをどーぞ。
オレンジノート三回目。
☆12/15、オールライブニッポン、代々木体育館。
まさかあんな濃いライブになるとは予想してなかったから驚いた。
ベルちゃんと連番。推しジャンする時は肩を借りた。
杏果はマイクなしだったけど声が聞こえた。それくらい動きや表情で伝えようとしてた。
ゴールデンクローバーZはマジびびった。本当に来るとは。本当にやるとは。
そして杏果ずっと熱湯風呂でもがいてて普通に心配になった。後で聞いたらコミさんはステージへ走りだそうとしてトキオに止められたらしい。
イベント自体は金爆が持ってった感が強い。でもガクトのカリスマオーラはモノホンだった。懐も深くて優しくて、濡れた。
☆12/24、ももいろクリスマス2012、SSA。
過去最速の物販。一日のんびりと会場付近で過ごした。
カイリくんと連番。アリーナD。
久しぶりの平らな床で思う存分跳べた踊れた。
ももクリ2010からの脱皮。
OPムービー。走れ!から始まるセトリ。PJで「あかり照らせ」の時の映像。未来へススメ!での夏菜子をリフトするしおりん、そしてその後ろの映像。階段を上って去っていくメンバー。
そら泣くわ。
☆12/25、ももいろクリスマス2012二日目。
ひさしぶりの単番。アリーナC。通路席。
特に意識してなかったけどまるまる一年間追いかけてきたももクロの年内ラストライブ。
本当に本当に本当に本当に今までで一番声を出した。今までで一番跳んだ。今までで一番踊った。
全部出し切った。出し切れた。それだけで満足だ。
昨日まで脚はひどい筋肉痛でピーク時は立つのもままならなかった。ペンギンみたいな歩き方してた。今でも喉が痛いし。
この日のことを細かく書いても野暮になるような気がするのでやめます。
ただ、「ありがとう」
ただ、「行ってらっしゃい」
大好きな女の子たちが一年経ってあんなに大きく強くなった。
それを見れて幸せだ。
これからもよろしく。
はい、以上が僕の下半期です。
行ったのは11現場ですね。
てことで今年はトータル31現場ぁ~!!どんどんどんどんぱふぱふ!
来年も出来る限りは行きたいなぁ。
そしてその前に、日付変わってもう今夜!
夢の舞台、紅白歌合戦!!
うわぁ、長々と書いてたらもうあと15時間後じゃん!
総括しゅーりょー!
うわはははは!!いっけぇぇぇ!ももクロちゃぁぁぁーーん!
紅白突き破って向こう側行こうぜぇぇぇぇーーっと!!
☆7/14、神戸ワールド記念ホール。
ヨピさんの車にて塚原ともりねずと一緒に玉井サービスエリア巡礼しながら神戸へ向かった。
駐車場にてペンライト20本くらいの束を振り回していたヨピさんの笑顔が忘れられない。
バカツアーは青森と神戸が知ってる人みんな会場にいた印象。
カイリくんにゆずってもらったチケットで中に入ったらまさかのチャイマセンターステージのすぐ横!!動揺のあまり椅子に座った拍子で閃ブレを一本折る(そういえばクノ3二部でもやらかした)。
前の方のブロックの通路が正面に伸びてたけどその通路の狭さに不安になる。まあ、その不安は残念ながら的中してしまうんだけど。
この日はとにかくスタッフ厳しかった。通路に出たらソッコーで注意しに来る。というかセンターステージのおそらく四隅に常に一人二人ずつ配置されていた。
で、チャイマ。
センターステージへやって来るももクロちゃん。僕はもうただただ悲鳴あげてた。
ラッキーなことにセンターに来るとスタッフはハシゴと前方後方ばかり気にしてたので横の通路席の僕らはスルーされた。ので思いっきり通路使って踊った。普通に立って視線の先にあーりんの足があった。それこそ手を伸ばせば届く距離。下から噴射するCO2も普通にくらってた。
ココナツ。問題の神戸ココナツ。
正直僕はセンターステージにいたあーりんしか見えなかったので事件のことは後々まで知らなかった。あ、あーりんより先に通路を走ってきた杏果が僕らのブロックの前で道間違って困惑してたのはすげえかわいかった。
走れ!
しおりんが真上からめっちゃ笑顔で指差して笑って頷いてくれて…もう幸せでした。
また膝から崩れかけ、ステージに手をついて踏みとどまったけど「やばい!」と焦ってソッコーで手を引っ込めました。ほんと一瞬だけです。ごめんなさい。
暗転しても表情が見えたし、最後の挨拶で礼をした時、真横からももクロちゃんたちを見ることなんて二度とないだろうな。綺麗に下向いたお顔が一列に並んでた。そうそう、みんなちゃんと瞼は閉じてた。
ライブ後はパパさんのところにみんなでお世話になって翌日は京都駅でエビ中観たな。
そして僕とコミさんともりねずは夜行バスにて東京へ。
その帰り道、以前記事を書いたように折立中学校ライブ動画観てバスの中ですすり泣き。
んで朝五時から昼まで新宿で飲んだり。
☆7/28、GIRL'S FACTORY12、ゼップダイバーシティ。
(僕の中で)照明とカメラ割に定評のあるガールズファクトリーのフェス。
ももクロはトリだったから出番まで六時間立ちっぱ。でも他の人たちも面白かったから平気だった。当日券出てて驚いた。
後につながることとなるmiwaクロからのももクロ。まぁー、アガッたねー。ひさびさのオルスタだったし。
始まったらぐちゃぐちゃになっちゃったけど大体塚原とイノックスが近くにいた。
終わった後見たら僕の黄色いシャツの肩に塚原の顔面からの緑ポスカが付いてた。
コミさんとベルちゃんと「ビールっビールっ」って木更津キャッツアイの真似しながら渋谷駅から幸ちゃんへと走った。
☆8/5、サマーダイブ2012、西武ドーム。
すげー人の多さだった。電波も繋がらないし、開演前にあっちこっち走った。
またも森田くんと連番。もう彼は仮面を付けていなかった。
席はいわゆる天空席。一塁側スタンドの後ろから四列目くらい。後ろから風が吹いて涼しかった。
本当に大きな会場だった。僕もこの日、やはり少しばかりさみしさを感じてしまった。ももクロちゃんが遠かった。でもそれはあっちもそう思ってたんだよな。と後日気付いて反省した。
ライブ自体は本当に楽しかったし、すごかった。
濡れる覚悟でサランラップでぐるぐる巻きにした閃ブレが少しさみしそうにしてたけど。
走れでドームの隙間から花火が咲いてるのやゆっくり昇っていく月なんかは趣深かった。
最後の挨拶終わりの五人が抱き合うシルエットがとても心に残った。
☆8/14、お台場フォーク村。
仕事が休めなかったので諦めてたら前日にいきなり休みになってずっとチケ乞食してたらてつやさんに声かけていただき、なんとか入れることに。
お盆だし、フォークだし、浴衣で来るのかなぁ!?なんて妄想してたら猛烈衣装で笑った。
イベントとしては全編通してすごく楽しかったし、ももクロとしても課題がハッキリして非常に意味のあるライブだった。
既に西武で感じたさみしさはどこへやら。ずっとニヤニヤしてたと思われる。
あーりんが細くなってたピークだった。
☆9/16、氣志團万博2012初日。
すごいいいロケーションだったし、ステージもすげいかっこよかったけど飯屋が詰まりすぎてた。僕はハナからカロリーメイトで済ますつもりだったから勝ち組イエイ!
リーゼントももクロちゃんはかっこよくてかわいかった。
夏菜子がすごかったなー。あと杏果が意味もなくひたすら走ってた。
ワンナイトカーニバル来た時、すぐ近くにいた翔やんガチコスカップルがサークル作って踊りまくってて周囲のモノノフさんたちから賞賛浴びてた。ライブ後、みんなと何故か握手してた。「ももクロやるな!」って笑ってて嬉しくなった。
エビ反りジャンプはほぼ真横から見た。向こう側が海で空で、夏菜子のシルエットだけが空間をくり抜いてた。
「行こうぜ!紅白の向こう側へ!」
☆9/29、クローバーEXPO、長崎稲佐山。
前乗りで初九州。森田くんと塚原とカイリくんで前日はぶらぶら。軍艦島にも行った。本場のちゃんぽんはマジで旨いのなー!森田くん曰く「頭抜けてますよ」
当日は始発バスより先にタクシーでゴー。
森田くんとカイリくんと三連番。A3ブロックの横柵はりつき。
A2ブロックの地元民のゆるさに衝撃。折りたたみ椅子持ってきてお弁当食べてる家族とかいるんだもん。目の前は抜けてたから見やすかった。
オレンジノートの指差し再び。今度はリアルタイムでわかったからテンションが異常な感じに。
ワーズのラスト、ステージ端からの杏果のスライドには心から拍手を送った。
あの空もエビ中ちゃんやしゃちちゃんたちと一緒だったから何のモヤモヤもなく楽しく観れた。コールどうすんだ?スタダ?って小声で相談してたら「さんびー」だった。
Z女の唐突な入りはみんな言ってるようにすごくよかった。
☆11/5、男祭り2012、日本武道館。
二階席後ろから四列目の天空席。すぐ二列後ろにウッチーがいた。
見たことも聞いたこともないような武道館の使い方。会場入りしてステージ見てのワクワクは今年一番だった。
モニターがなかったから表情はわからなかったけど全然気にならなかったな。この日は上からフォーメーションを見るライブだと頭っから感じてたし。実際上から常に全体の動きが見えているというのはとても面白かった。僕はね。
個人的には二階席の狭いスペースでもフルで推しジャン出来て自分の成長を実感した。跳んだ場所に着地するジャンプ練習してた成果が出たと満足げであった。
道着衣装めっちゃ好き。
☆11/11、ももクノ4、香川テアトロン(不参加)。
今年一番後悔した日。本気出せば行けた。結果論だけど。
ミューフェスと並んで忘れない。
☆11/23、ぴあフェス、幕張メッセ。
この日のことは以前ガッツリ記事書いてるのでそちらをどーぞ。
オレンジノート三回目。
☆12/15、オールライブニッポン、代々木体育館。
まさかあんな濃いライブになるとは予想してなかったから驚いた。
ベルちゃんと連番。推しジャンする時は肩を借りた。
杏果はマイクなしだったけど声が聞こえた。それくらい動きや表情で伝えようとしてた。
ゴールデンクローバーZはマジびびった。本当に来るとは。本当にやるとは。
そして杏果ずっと熱湯風呂でもがいてて普通に心配になった。後で聞いたらコミさんはステージへ走りだそうとしてトキオに止められたらしい。
イベント自体は金爆が持ってった感が強い。でもガクトのカリスマオーラはモノホンだった。懐も深くて優しくて、濡れた。
☆12/24、ももいろクリスマス2012、SSA。
過去最速の物販。一日のんびりと会場付近で過ごした。
カイリくんと連番。アリーナD。
久しぶりの平らな床で思う存分跳べた踊れた。
ももクリ2010からの脱皮。
OPムービー。走れ!から始まるセトリ。PJで「あかり照らせ」の時の映像。未来へススメ!での夏菜子をリフトするしおりん、そしてその後ろの映像。階段を上って去っていくメンバー。
そら泣くわ。
☆12/25、ももいろクリスマス2012二日目。
ひさしぶりの単番。アリーナC。通路席。
特に意識してなかったけどまるまる一年間追いかけてきたももクロの年内ラストライブ。
本当に本当に本当に本当に今までで一番声を出した。今までで一番跳んだ。今までで一番踊った。
全部出し切った。出し切れた。それだけで満足だ。
昨日まで脚はひどい筋肉痛でピーク時は立つのもままならなかった。ペンギンみたいな歩き方してた。今でも喉が痛いし。
この日のことを細かく書いても野暮になるような気がするのでやめます。
ただ、「ありがとう」
ただ、「行ってらっしゃい」
大好きな女の子たちが一年経ってあんなに大きく強くなった。
それを見れて幸せだ。
これからもよろしく。
はい、以上が僕の下半期です。
行ったのは11現場ですね。
てことで今年はトータル31現場ぁ~!!どんどんどんどんぱふぱふ!
来年も出来る限りは行きたいなぁ。
そしてその前に、日付変わってもう今夜!
夢の舞台、紅白歌合戦!!
うわぁ、長々と書いてたらもうあと15時間後じゃん!
総括しゅーりょー!
うわはははは!!いっけぇぇぇ!ももクロちゃぁぁぁーーん!
紅白突き破って向こう側行こうぜぇぇぇぇーーっと!!
2012とももクロと僕と上半期の追加を
いっこ忘れてたー!!!
から追記。
☆6/9、CPイベント&ももクノ3、東武動物公園。
CPイベは無銭最前。動物公園がオープンしてソッコー入ったから割と余裕で。
着いたら客席の真ん中あたりであーりんと杏果とれにちゃんとスタッフさんたちが何かしてた。
「わー本当にいたよ。かわいいなー」って思ってたられにちゃんがハンドベルを手にすぐ目の前の芝生までやってきてご挨拶。そしてチリンチリン。歩いてきた時は「マジかよマジかよ」って動悸がした。
CPイベ、一曲目がこっちっちで静まり返っててなんか痛快だった。着席指定もあったんだけど。
ライブ後の表彰式みたいなやつを見てると「あーちょっと前まではこんな感じだったんだろうな」と思わされた。
クノ一部。
立ち見エリアでみんなで固まって。もりねずが中に入っていくのをブーイングで送る。
朝、向かっている車の中でみんなで動画見ながらあれこれ相談してたのがPUSH。もしやるとしたら実はマレーシア以外では初披露となるのでさんざんマレーシア動画見てたのだけど、それ以前からAメロの「よっしゃ」を潰したくないとのことでその前に名前コール入れてからのよっしゃを入れようと。その練習してたり。「感動が歴史に(しーおーりんよっしゃ!)」ってな具合に。そしたらベルちゃんが「大きな声で頼みまーす」の後にいきなり「はーい」って言い出して、みんなして「ちょっと!それいいじゃん!」ってなった。今だに浸透しないけど僕は言い続けるよ、ベルちゃん。
そんな意気込みでPUSH来てみんなで「はーい!」って叫んだ。
そしてこの日、ももクノというイベントが化けた。
リクエスト方式になり、Zになってからやっていない曲をやるようになり、随一のレアイベントとなった。
ミルキーウェイよかったなぁ。終わった後のわかめくんのテンションの高さは異常だった。
二部。
僕は単独で中へ。割と近い通路席。ラッキー。
リクエスト聞いてる時、ひたすら「パレパレ!」と叫び、コマネチを繰り返し、しおりんに嘲笑された。わーい。
時間が余ったから急遽怪盗やるってことになってからの夏菜子のストレッチを見てエビ反りジャンプの過酷さを垣間見る。この時から「怪盗は無理にやらなくてもいいよ」って思うようになった。でもあの子やっちゃうんだ。お客さんを楽しませたいから。
ラスト走れで時間切れ5秒前くらいでれにちゃんが時計確認して、それでも歌っている姿を見てこっちも腹を括った。「よし、最後まで歌うんだな」と。
60分が過ぎ、オケが途絶えたがステージ上では誰一人として歌うのをやめる子はいなかった。
そしてお客さんたちも。
動画で観た東京タワーでのオレンジノートがフラッシュバックした。
最後まで踊り切って「ピッタリだったね」とれにちゃんが笑った。
嬉しかった。
雨だったから帰りは温泉入って帰った。まあ、それも色々あったんだけど。
ライブ後の風呂は最高だぜ!
てなわけで上半期追記でした。
てことは20現場か。思ったより行ってるなー。
から追記。
☆6/9、CPイベント&ももクノ3、東武動物公園。
CPイベは無銭最前。動物公園がオープンしてソッコー入ったから割と余裕で。
着いたら客席の真ん中あたりであーりんと杏果とれにちゃんとスタッフさんたちが何かしてた。
「わー本当にいたよ。かわいいなー」って思ってたられにちゃんがハンドベルを手にすぐ目の前の芝生までやってきてご挨拶。そしてチリンチリン。歩いてきた時は「マジかよマジかよ」って動悸がした。
CPイベ、一曲目がこっちっちで静まり返っててなんか痛快だった。着席指定もあったんだけど。
ライブ後の表彰式みたいなやつを見てると「あーちょっと前まではこんな感じだったんだろうな」と思わされた。
クノ一部。
立ち見エリアでみんなで固まって。もりねずが中に入っていくのをブーイングで送る。
朝、向かっている車の中でみんなで動画見ながらあれこれ相談してたのがPUSH。もしやるとしたら実はマレーシア以外では初披露となるのでさんざんマレーシア動画見てたのだけど、それ以前からAメロの「よっしゃ」を潰したくないとのことでその前に名前コール入れてからのよっしゃを入れようと。その練習してたり。「感動が歴史に(しーおーりんよっしゃ!)」ってな具合に。そしたらベルちゃんが「大きな声で頼みまーす」の後にいきなり「はーい」って言い出して、みんなして「ちょっと!それいいじゃん!」ってなった。今だに浸透しないけど僕は言い続けるよ、ベルちゃん。
そんな意気込みでPUSH来てみんなで「はーい!」って叫んだ。
そしてこの日、ももクノというイベントが化けた。
リクエスト方式になり、Zになってからやっていない曲をやるようになり、随一のレアイベントとなった。
ミルキーウェイよかったなぁ。終わった後のわかめくんのテンションの高さは異常だった。
二部。
僕は単独で中へ。割と近い通路席。ラッキー。
リクエスト聞いてる時、ひたすら「パレパレ!」と叫び、コマネチを繰り返し、しおりんに嘲笑された。わーい。
時間が余ったから急遽怪盗やるってことになってからの夏菜子のストレッチを見てエビ反りジャンプの過酷さを垣間見る。この時から「怪盗は無理にやらなくてもいいよ」って思うようになった。でもあの子やっちゃうんだ。お客さんを楽しませたいから。
ラスト走れで時間切れ5秒前くらいでれにちゃんが時計確認して、それでも歌っている姿を見てこっちも腹を括った。「よし、最後まで歌うんだな」と。
60分が過ぎ、オケが途絶えたがステージ上では誰一人として歌うのをやめる子はいなかった。
そしてお客さんたちも。
動画で観た東京タワーでのオレンジノートがフラッシュバックした。
最後まで踊り切って「ピッタリだったね」とれにちゃんが笑った。
嬉しかった。
雨だったから帰りは温泉入って帰った。まあ、それも色々あったんだけど。
ライブ後の風呂は最高だぜ!
てなわけで上半期追記でした。
てことは20現場か。思ったより行ってるなー。