XJR1300 dioバハ マジェ Z1100RのGPZヘッド | 八潮 MCgarage バイクな日々

八潮 MCgarage バイクな日々

八潮市でコソコソやってる修理屋です。  そこでの日々を綴っていこうと思います。 
自分用の「あの時は こんな事やってたなぁ」 そんなblogですが、気軽に いいね! コメント フォローして下さい。  

ディオバハ  1日でウォッチ40     

現車確認あり 中々ですね。 





マジェの組立 掃除 



土が凄かったけど  中まで全部洗いました。 



外装もワックスして 

余った予算でフォークかな。
 

XJR1300 

ズレてたバルブタイミングを合わせて圧縮測定





圧縮がバラバラ…   

1番3番   特に3番は壊滅的なダメージ   

バルブが逝っても~た?   



オーナー殿の報告して判断を仰ぐ  



「オーバーホールでお願い!」 


承知致しました!








その脇で Z系(笑)
 
エンジン屋じゃねーッスけど…     

シム来たので組み付け測定 



あのメモした段ボール捨てた臭い(笑)  

メモする時は キチンとした物を使いましょう! 

反面教師にしてね。  

なのでクリアランス計って  シムの厚さ計って  配達されてきたシムの行き先を調べ組み付け測定。  


クランクは来週あたり出来るらしい

バラバラのエンジンが二基はアツイなぁ。