お客さんから安いパソコン持って来いと言われると、どうしてもLenovo製品あたりになってしまう今日この頃。
もっと国内メーカーも頑張ってほしい所です。
さて、相も変わらず「ホットキーモード」というものが付いています。
Lenovo ideapad Z500で明るさが調整できない件 で痛い目にあいましたが、B50等でもデフォルトでこういう状態になってしまうと困るので、最初に「ホットキーモード」を解除しておきます。
標準では「F2」キーを押しても入れませんので、「Fn」キーを押しながら「F2」キーを押します。
無事にBIOSに入れたら、右矢印キーを押して、「Configuration」メニューへ移動します。
最下段に、「HotKey Mode」というメニューがあります。
そのメニューを選択し、「エンターキー」を押します。
「Disabled」と「Enabled」が選択できるようになっていますので、「Disabled」を選択して「エンターキー」を押します。
右矢印を3回押して、最上段メニューの「Exit」に移動し、「Exit Saving Changes」を選択し、「エンターキー」を押します。
「Exit Saving Changes?」と質問が表示されるので、「Yes」を選択し「エンターキー」を押して終了です。
これで通常どおりファンクションキーが使用できます。
- 【リファビッシュ品】Lenovo B50 59426300【3ヶ月保証/送料無料】
- ¥28,800
- 楽天