マクロビテイストの自然食

ヘルシークッキング

お家ごはん





こんにちは。

先日は、レッスンありがとうございました。

分かったことと、感想です。

今回は、晩夏〜初秋のお味噌汁を
教えていただきました。

・具材…5〜6種類 夏より多く、冬より少ない
・煮る時間…8〜10分 夏は冷やす、0〜2分 冬は25分〜30分
・盛りつけの具:汁…夏は2:8  
晩夏は、夏より具の割合が多く、冬より少ない 真ん中

具材を少し変えたり、同じ具材でも重ねる順番を変えたりすることで、レパートリーが何十種類にもなることが分かりました。

お味噌汁は毎日のように食べますので、少しずつ変えてバランス良く食べたいです。


早速作ってみました。

お酒を飲む主人には、汁少なめで
具をたっぷりに盛りつけました。

主人の感想は、

煮物だね。懐かしいほっこりするおばあちゃんの味がする。と

おばあちゃん子だった主人には
好評でした。

出汁をとった昆布と干し椎茸は、
佃煮にしました。

あとは、あっさりしたおかずと
組み合わせれば、バランスがよかったかなと思いました。

                    by・・・・・おちゃみい