ご無沙汰してます。
しばらく、車入れ替えや
息子の引っ越し東京行や
娘の吹奏楽で観音寺市行、
仕事の残業続きでバテバテでした。
ようやくゆっくりできそうです。
さて久しぶりに息子の引っ越しで埼玉、
東京に行ってきました。

朝、5時半発でした。
家から交通手段に困りましたが
日割り駐車場があったので利用しました。
新神戸駅からは新幹線。

乗ったのはN700系の、のぞみ2号です。
500系はデザインが好きです。
名古屋市付近です。
で、東京駅到着後、総武線快速に乗り換え
錦糸町で下車。
各停で、平井に到着です。

着きました。時間は午後1時前...
慌てて荷物を整理しました。
なにせこの日は隅田川花火大会...
ここから会場まであまり離れてないので
渋滞にはまるとえらいことに😅
バタバタしてるうちにあっという間に3時半。
これ以上ここにいるとヤバそうだったので
車で埼玉に移動しました。
渋滞がひどければ首都高C3東京外環道を
走る予定でしたが、首都高C2中央環状線の状態が
あまり混んでなさそうだったので
強行突破でC2に乗りました。

扇大橋で少し渋滞しましたが、
なんとかスムーズに大宮に着きました。
この日は東北道の岩槻インターで降りましたが
いろんな行き方があるんだな〜と
ちょっと勉強(笑)
で、引っ越し前の大宮のマンションで
引き渡し前の大掃除😅
終わったのは8時過ぎでした。
でやっぱり前と同じ魚べいで晩飯&
美楽温泉スパハーブスでお風呂したあと
マンションの近くの旅館で宿泊しました。
門限はありますが、格安で泊まれる
いい旅館です♪前のマンションから歩いて
1分です(笑)
大宮氷川神社に参拝するにはちょうどいい所です。
で、次の日は引き渡しと洗濯機の搬入が
重なっていたので、二手に分かれて行動。
嫁さんと息子は引き渡し担当。
私と娘は洗濯機搬入待ちで平井へ。
いつもの上野東京ラインで上野に行ったあと
山手線で秋葉原へ。
上野東京ラインは秋葉原には停車しないようです。
秋葉原から総武線各停で平井に行きました。
で洗濯機待ちと片付け再開。
洗濯機が大きすぎて取り付けできないトラブルが
ありましたが夕方にはなんとか片付けのめどが
立ちました。娘は観光したくてうずうずしてたので
3時頃にソラマチに旅立ちました(笑)
私も夕方ぎりぎりまで手伝ったあと
コミックを買いに秋葉原へ(笑)

ひょっとしたら唯一の観光の1つかも(笑)
で秋葉原行った頃には夜でした。

しかし最近、トラックの関係で
兵庫県(加古川市、淡路島)でも
コミックは発売日1日遅れなのに
秋葉原は発売日一日前❗️に入荷してました。
さすが関東。四国でも同じにしてほしいです。
このあと、両国駅で家族合流。




翌朝は両国駅で息子と別れ
車を引き取ったあと
車で帰路に着きました。
9時頃出たのに徳島着いたのは
夜の11時でした😅
渋滞と寄り道でどうにもなりませんわ。
特に今回は東京町田インター行くまでに
横浜の新保土ヶ谷バイパス付近で
かなりの渋滞で1時間以上かかりました。
今度は渋滞対策もしようと思います。
行くかどうかはいつのことやらですが(笑)
それと富士山も今回行きも帰りも
見れずじまいです。
富士山には縁がないようで...
一度、富士山観光で旅行してみようと思います。