モンキー2…キャブのセッティング | マブリンの趣味の部屋

マブリンの趣味の部屋

車、バイク、アウトドア、ラジコン、その他興味のある物をブログにしていきます。













何週間か前に、Amazonでスロージェットを注文していました。










キタコのスロージェット20と、武川のスロージェット17.5  。














なんでか?









というか、そもそも何用のスロージェット?
って思いますよね。











そうです…










モンキー2号機に付いているキャブVM22のスロージェットです。










標準装備のメイン95、スロー15。


中間域でトルク感が無く、上の回り方が重くイマイチたったので、メインを90へ、スローはそのままで、ニードルのクリップを1番下にして走らせましたが、やはり中間がイマイチ。。。






そこで、スロージェットを替えて中間域の変化を見る事にしました。









早速バラします。














問題発生。




キタコのスロージェットが取り付けられないですね。ジェットのネジ側の径が太いです。




よーく見ると所々少し違うようです。



右→キタコ
左→武川





武川さんのはすんなり取り付けられました。


17.5でどのくらい変化するのか見てみます。




写真がかなりブレてますね(笑)



15と17.5

細くなっている部分の径は同じでした。












取り付け完了です。
















試走タイム。

今日は無風でそんなに寒くなかったです。






結果。。。





中間のトルクが出てすごく乗りやすくなりました。



加速も良くなり最高速も4キロUPしましたよ。







セッティングが出ると気持ちイイですね〜。。。




VM22は安いキャブレターですけど、しっかりセッティングしてあげれば結構良いですね。



値段も安いので、ノーマルからのステップアップにいかがでしょうか。




今回わかった事はスロージェットは武川のを使うって事ですね。



ちなみにメインジェットはキタコの90です。
こちらは問題無しで取り付け🆗です。

参考になれば幸いです。









それでまたパー