MAKITAのハンディソーの使い初めなどについて | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

今朝は、先日購入したMAKITAの

 

ハンディソーの使い初めその他について。

 

 

先の八ヶ岳滞在中の主な ” TO DO ”は、

 

① 釣り

② 小屋の敷地内の草刈り

③ 2月に伐採した小木などの片づけ

 

の3つ。

 

①については、先日記事にしたので、

 

今朝は②と③関連の記事を。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 

 

最初に取り組んだのが、

 

③の小木などの処理。

 

具体的には、

 

●数年前に雪折れした太さ数センチ

 ほどの松の枝数本

●1昨年だったかに枯れたサラサ

 ドウダンツツジ(幹の直径12~

 13センチほど)

 (注:6月ころ、鋸でなんとか

   切り倒したものの、懲りごり。

   ハンディソーの購入を決断

   する契機となった。)

●2月に伐ったドウダンツツジなど

 (太さ3~4センチほど)数本。

 

どれもアプローチ脇に積んであった。

 

これらをハンディソーでしかるべき

 

長さにカットし、敷地の最奥まで

 

運んで積んだ。

 

あとは朽ちるのを待つだけ。

 

 

ハンディソーは、とてもいい仕事を

 

してくれた。

 

一番太いサラサドウダンツツジも

 

全く問題なく切断してくれた。

 

 

そのあとは、②の草刈り。

 

前回滞在時までに大体は

 

刈っておいたので、その総仕上げ。

 

結果、見違えるほどきれいになった。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

残る作業は、屋根にかぶさってきた

 

クヌギか何かの枝の剪定と

 

伐り残した櫨(はぜ)の若木や

 

コナラなど、数本の伐採だ。

 

実施は、葉が落ちた11月中旬乃至

 

下旬頃になろうか。

 

前者は屋根に登って処理するつもりだが、

 

もしかすると、充電式高枝鋏か

 

同チェーンソーが必要になる

 

かもしれない。

 

 

 

               <以上>

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

 

美しく紅葉(もみぢ)して欲し櫨(はぜ)若木晴姿見む永訣前に

 

               詠み人:樺風

 

 

          (Free画像を借用)

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

関連記事 ⇒⇒