「PASMO」のオートチャージ切れ!? | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

今朝は、関東圏の鉄道会社が発行する

 

「PASMO」(電子マネー機能付きIC乗車券)の

 

オートチャージに係るひと騒動について。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

先日のN響オーチャード定期の日、

 

演奏会場にて、「私のPASMO、

 

オートチャージができなくなってて、

 

遅くなっちゃった。」と、家内から

 

申告があった。

 

自宅最寄り駅に入場しようとして

 

はじかれたとのこと。

 

駅員に相談したところ、

 

PASMOの有効期限切れなので、

 

カード会社とやり取りして欲しいとのこと。

 

なお、その場は、とりあえず

 

現金2,000円をチャージして

 

凌いだそうな。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

翌日(だったか)、原因を探るべく、

 

PASMOのサイトに当たってみた。

 

FAQ等を見たところ、どうも、

 

紐付けていたクレジットカード(東急系)が

 

更新になったことが原因のようだ。(注)

 

そういえば、3月に、新しいカードが

 

送られてきていた。

 

  (注:オートチャージの有効期限は、

     クレジットカードの有効期限に

     合わせているらしい。)
 

ついでに、PASMOに電話して

 

事情を話したところ、

 

申込書を送ってくれることに。

 

ところが、なかなか送られてこない。

 

 

病院通いの一昨日、筆者のPASMOも

 

はじかれてしまった。

 

結果、いくばくかの現金をチャージする羽目に。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

その日、帰宅するとPASMOから

 

ハガキが届いていた。

 

開けてみると、木で鼻をくくった

 

ショッキングな内容。

 

「お客様へのオートチャージサービスの

 

ご提供をお見送りさせていただく

 

結果となりました。」云々。

 

理由は、「既にオートチャージサービスの

 

設定がされている」から。

 

 

<話が違う。この10日間は一体

 

何だったんだ。>

 

即電話しようとしたが、週末は休業。

 

 

 

 

PASMOに対し、怒り心頭、

 

顛末を記事にしてやろうと

 

心に決めた。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

そこで、翌日(昨日)午前、今度は

 

クレジットカード会社に電話したところ、

 

怒りは急速にしぼんだ。

 

なんたること、「オートチャージの

 

有効期限延長は、駅の切符販売機で

 

できますよ。」とのこと。

 

思った。

 

<最初に、駅員が家内にそう教えてくれれば

よかったのに。>

 

<PASMOは、こんな杓子定規のハガキではなく、

電話して説明してくれればいいのに。

オートチャージを申し込んだ際に、

電話番号を書く欄はなかったのか?>

 

<筆者もミスった。PASMOより先に

クレジット会社に電話すればよかった。>

 

 

昨日午後、ド●ール行きがてら

 

駅に寄って、家内のと自分のと

 

それぞれ延長処理を済ませた。

 

総所要時間、わずか2~3分。

 

これにて一件落着とはなった。

 

お粗末。

 

 

 

                  <以上>

 

 


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

 

 

猛暑日や振り回されて日が暮れて

 

             詠み人:樺風

 

 


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

関連記事 ⇒⇒