こんにちは
MIND∞BODY Clearing Methodインストラクター
けいりあさみです。
月経前症候群(PMS)はありますか?
みなさん、
月経前症候群(PMS)の症状に、思い当たることはありますか?
あるいは、
生理前に
「落ち込む」
「イライラする」なんてことはありますか?
以前の私は、
軽い方ではありましたが、
生理前、いつもは受け流せることにも、
ちょっとイライラすることがありました。
そして
自分のその症状は軽いほうだと思っていたので、一緒に暮らしている夫は全く気づいていないんだろうな、と思っていました。
しかし!!!
実は生理前の
私のイライラのメンタル面の変化に気づいていたらしいんです!
夫は妻の変化に気づいてる?
今回、
MBCMでは、クリスマスキャンペーンを行っています。
その内容は、
大切なパートナーからのご紹介で、
お得に体験会や講座が受講できるというものなんです。
そして、
この機会にせっかくなので、
「私の生理前、生理期間が夫にはどう映っていたのか?」聞いてみたんです。
そうしたら、
私自身は生理トラブルは軽くて、夫には迷惑をかけていないと思っていましたが、
「なんとなく気づいてたよ~」
「なんかちょっと言葉が強くなるよね~」というではありませんか!!
気づいていないと思っていたのは私だけ??
夫曰く、
一緒に過ごしていれば、気分や感情の変化には気づくそうです・・・。
生理トラブルによるイライラに気づいた夫は、どうしたか?
では、その気づいた時、
「何か(なんとか)しようと思ったか?」を聞いてみました。
その答えは・・!!
「当たらず触らず」
そうですよね~~
だって、
特別優しかったり、
特別気遣いがあったなど、
身に覚えがなかったから(笑)
でも、
世の中の男性は、
うちの夫と同じように過ごすのではないでしょうか?
まあ、
私もそこまで生理トラブルが酷い方ではなかったので、
何かして欲しい、とは思っていませんでしたし😅
生理トラブルがあった時に、
こんな感じで大きな問題もなく過ごしていたのは、あくまでも私(私たち夫婦)の場合です。
生理トラブルが酷い人にとっては、
パートナーにして欲しいことがあるかもしれないし、
あるいは、そっと1人にして欲しい人もいるし、
もしかしたら、
パートナーの方が何かしてあげたいな、
どうしたら良いのかな、
と悩んでいるかもしれませんし、
ほんと十人十色だと思います。
コミュニケーションの壁を超える?違う方法を取る?
ただ、
このどうして欲しいか、のコミュニケーションを取るのって、
女性から言うにしても、
男性から聞くにしても、
やはり簡単ではないですよね??
この簡単でないコミュニケーションの壁を「よし!!」と思って、夫婦2人で乗り越えるのも一つの方法ではありますが、
もしかしたら、
ちょっとインストラクターの手を借りて、
生理トラブルを手放す方向へ自分を変える方が
案外、簡単かもしれません。
冒頭にも書きましたが、
ただいま、お得に体験会、もしくは1DAY講座が受けれるキャンペーン中です。
生理トラブルを手放す方法を知りたいなぁ、
そう思った方!
キャンペーンの期間もあと2週間を切りました!
ちょっとだけ、
パートナーにおねだりして、
生理トラブルを手放す
セルフケアを一緒に学んでみませんか??
こちらより
特設サイトをご覧ください。
編集後記
ある日の帰り道。
仕事で疲れ切って、
「今日、お惣菜買って行くか、食べて行くかしてもいい?」と聞いた時、
夫は快く、
「いいよ!いいよ〜!」と返事をした後、
「生理なの?」と聞いてきました。
生理じゃなくても
疲れるよ!!
鉄の女じゃないし!!
なんでもかんでも生理と思うのはどうなのか??
生理に理解があるのか?
あまりわかっていないのか??
そんな風にちょっとだけ、モヤっとした冬空の帰り道の出来事でした。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
けいりあさみ