え!これもPMS!?毎日の生活の中に潜む意外なPMS症状 | 心と身体のセルフケアMIND ∞ BODY Clearing Method

心と身体のセルフケアMIND ∞ BODY Clearing Method

女性の心と体を整えるセルフケアMIND ∞ BODY Clearing Methodインストラクターが日々の変化や生活のヒントをお届けします。

こんにちは。

MIND∞BODY Clearing Method1(MBCM)
認定インストラクターのすずきさえりです。


10代の頃から重度のPMSに悩み、
イライラ、落ち込みから自分を追い込んで
とてもラクではない思いをしてきましたが、
30歳でMBCMに出会い、PMSがほぼ消失。


現在はPMSと上手く付き合えるようになり
人生までも180度変わったことで、
毎月、毎日を楽しく過ごしています。



さて、あなたや
あなたのパートナーは

自分のPMSに気づいていますか?


生理前に数々の不調が起こることを
PMS(月経前症候群)と言います。


様々なところで
女性のPMSの自覚について
調査が行われていますが、

なんとPMSを自覚している女性は
多いところで90%を超えるという
調査結果も見受けられます。


ほぼすべての女性が
なんらかのPMSを感じているということですね。


PMSの種類は200種類以上もあると言われ
症状は人それぞれ。

ですが中には気付いていない、
つまり自覚がない
「かくれPMS」もあります。



今日はわたしが経験した
「これもPMSなの?」という症状を
ご紹介させていただきますね。

(わたしのポンコツ具合がバレますが
意を決してシェアします…!)



もし、似たようなことがあれば
あなたも「かくれPMS」かも。


①忘れることが増える

わたしは、生理前になると
よく忘れることが多くなります。


たとえば、予定を忘れて
ヒヤッとしたり、

子どもの連絡帳を書き忘れて
「ママ、連絡帳書いてなかったよ!」
とおこられたり、、(ごめん)

先日は、美容室でカラーしたての髪を
帰ってきてすぐ
お風呂で盛大に濡らしたり、、


いつもなら忘れないことが
生理前だと忘れてしまうことがあります。


だから、忘れていないか
そわそわ落ち着かないことも。


②勘違いが増える

こちらも生理前、
頭が回らない〜ってときに起こります。


例えば、
子どものお迎えを間違えて
いない場所に行ってしまったり、
(これは忘れると同じかも)


前回のメルマガ担当時は、
「12時」に配信するはずが
「0時」に配信してしまったり…
(夜中に届いた皆様、ごめんなさい!)


頭回らないと、
脳がオーバーヒートしたような感覚になります。


これも、生理前に
よりひどくなる感じがあります。
(ということは、普段からもある、、!笑)


③いつもより時間がかかる

これは、仕事や家事など
いつもやっていることに
余計に時間がかかってしまいます。


例えば、
理学療法士の仕事では
リハビリに入れる人数が変わったり

仕事から帰ってきて
夕ごはんを作るのに時間がかかったり。


朝の準備にも時間がかかって
家を出るのにバタバタしたり、

そういうときに限って
メイクしててもアイライン失敗したり
髪型が決まらなかったりします。


こんなふうに、日常生活の中に
PMSが潜んでいることがあるんです。



さて、わたしのポンコツ具合がバレたところで…笑


これらのことは、
PMSのどんな症状が関わっていると思いますか?


実はこれらには、
・集中力が低下する
・疲れやすくなる
・落ち着かない


というPMS症状が隠れているんですね。


わたしも、これがPMSだと知るまでは
ただのポンコツだと思っていました。


それで、
「わたしってなんてできない人間なんだろう」
と自分を責めていました。


けれど、こんなふうに
日常の中にPMSが潜んでいることを知ったら

気付いて、対処できるようになったんです。


「PMSは対処できる」


だから、まずは自分のPMSの傾向を
「知る」ことがとても大切になってきます。


もし、まだ知らないときは
特別ZOOM体験会でも知ることができます。


すずきは今回5名様限定で
体験会を開催する予定です。
(下記の画像リンクから日程や詳細のチェックができます)


ぜひ、PMSを知ることから
はじめてみてくださいね。


それでは、すずきさえりでした。
最後までお読みいただきありがとうございます。