● じめじめはイライラ。湿度に心を持っていかれない方法
3分で1個心のブロック解除
マインドブロックバスター公認インストラクター野瀬春実です。
今日はKIN192(260日サイクルの192日目)
黄色い人 青い夜 音10
(黄色い人の紋章)
今日のキーワードです。
・こだわって面倒をみる
・自分を取り戻すには歌うことがストレス解消となる
・易 = 艮為山
動かざるが山の如し。
無欲で与えられた事に精進する。
【物事は視点を変えるといろいろな見方が出来る】
この指のサイン、あなたはなんと思いましたか?
・ピースサイン?
・じゃんけんのチョキ?
・数字の2でしょうか?
物事ひとつでも、シチュエーションが違うと、変わって見えますね。
物事は人によって見え方が違います。
奈良の興福寺の言葉を紹介しますね。
興福寺には猿沢という池があります。
そこで手の平をパン!と打ってみると、池に居た鳥たちはビックリして飛び立ち。
池の鯉は「エサの時間だ!」と、集まってくる。
女中さんは「お茶を持ってこい」の合図と思い、運んでくる。
たったひとつのことなのに、立場によって解釈が違います。
その時の自分の体調によっても、違ってきます。
子供たちのはしゃぐ声が、普段は「元気でいいね」と、ほほえましく思う。
体調が良くないと、「うるさいな~」と、感じますよね。
「あの人キライだな、苦手だな」と、思っているとしたら。
それは1方向からだけの視点かも知れません。
もしかしたら実は、あなたと同じ悩みを持っているかも知れません。
感情に押し流されず、感情をコントロールすること。
自分の考えだけに固まらず、柔軟な心を持っていたいですよね。
変えられるのは自分と未来だけです。
じめじめはイライラしますね。
湿度に心を持っていかれないように。
● ZOOM、LINE、FACETIME、メッセンジャーなどのツールを使ってのセッションです。
90分 16500円
時間内でしたら、個数無制限でブロック解除します。
個人セッションの詳細・お申込みはこちら
●自分でブロック解除が出来るようになります!
マインドブロックバスター養成講座詳細・お申込み