さて、今回のミラクルズは多摩六都科学館へ。
実は今回のミラクルズ、最終回です。
というのも、リカちゃんの結婚が決まり、今月末で東京を離れることになったからです。
あいにくアユさんは仕事なので、今回は3人……と思っていたところ、ふと最近講座に入られたちーさんを誘ってみようと。
「いつもブログを読んでいたので、ミラクルズに参加できるなんて夢みたい!」とちーさん。
ところが、夜も12時を回ったとき。
つまり当日ですが、アユさんからLINEが入り、
「今日のミラクルズは、何時にどこですか?」って。
え・えっ?
私の勘違い!
参加可能だったのね!
ミラクルズの行き先は前日に決まることも多々あるので、連絡を待っていたようですが、12時を過ぎても連絡がないため、聞いてきたようです。
ごめん、ごめん!
10時に花小金井駅で!
というわけで5人が集合。
多摩六都科学館は「観察・実験・工作が楽しめる体験型ミュージアム」で、世界最大級のプラネタリウムを擁するそうです。
到着してみたら、子連れ家族で長蛇の列!
入場するのに30分近く並びました。
それでもプラネタリウムとオーロラの大型映像の予約は確保できました。
ここでいつものように「お腹空いた~!」と言うカオさんの掛け声で、まずは食事から。
館内のカフェで美味しいカレーを。
デザートはチーズケーキ。
リカちゃんはオムハヤシ。
ドーナツの上にソフトクリームの上部がのったデザート
午後からのプラネタリウムは座席も倒せて最高!
暗い館内でスタッフの説明の声がまるで心地よい子守唄のよう……。皆眠ってしまいました。
続けてオーロラの映像。
プラネタリウムで45分も寝たのだから次は大丈夫!と思っていたのに、これまたお休みタイムとなってしまいました。笑
その後、「チャレンジの部屋」「からだの部屋」「しくみの部屋」「自然の部屋」「地球の部屋」などを見て回ります。
(つづく)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電子書籍はこちら。