さて、ミラクルセラピー最終講座の方々は、お申込みされた方から順次スタートしています。
先週スタートされたうちのひとり、K氏は、半年前に「心のデトックス1day講座」を受講された方です。
「今回、なぜミラクルセラピー講座を受けようと思われたんですか?」とお聞きすると、
K氏:「1day」講座がとても面白かったので、こちらの講座もぜひ受けてみたいと思いました。
わ~、嬉しいです。
たくさん楽しんでください!!
昨日、第1回目にいらっしゃった「ちーさん」には驚愕!!!
朝10時。
玄関を入ってきたときからもう笑い転げている感じ……
(ご本人にはそんな自覚はないのでしょうが、私の目にはそう映る)
開口一番、
「マサコさん、ブログに『萩の月』好きって書かれてたでしょ?
『萩の月』は手に入らなかったので、替わりにこれ」
と差し出されたのは、「横浜の月」
私:横浜の月?
笑いの沸点が低い私はここで大笑い。
ちーさんも負けず劣らず「ね? 面白いでしょ?」と大爆笑。
次にちーさんが渡してくれたのは……
「お昼はパンにしようと思ったんですけど、うちの近くにすっごい美味しいパン屋さんがあるんです! マサコさんと一緒に食べようと思って」
こ・こんなに大量に……?
写真を撮るのを忘れたので、これはイメージ画像ですが、実際にはお惣菜パンもあって、もっと多かったのです!
これはさすがに食べきれないと思った瞬間、頭に浮かんだのは食いしん坊リカちゃんです。
私:リカちゃん、呼んでみようかな? 今日空いてたかも。
ちー:え? あのブログに出ているリカちゃんですか? 会いたいです!
早速召喚します。
リカちゃんを待っている間に「書き換え」の練習をやってみます。
私:自分の「思い込み」をイメージで見て、それを別のイメージに書き換えればいいんですよ。
何か気になることはありますか?
ちーさん:私、トイレの換気扇が怖いんです。
その瞬間、排水溝のような渦巻く水の中に飲み込まれているちーさんの過去世が視えました。
私:象徴でやってみましょう。
その「怖いという想い」を果物に例えるなら何?
ちーさん:(間髪入れず)りんご
私:じゃあそれを手放したら、そのリンゴはどうなりました?
ちーさん:バナナになりました。
私:そうそう、そんな感じです!
ちーさん:(きょとんとした顔で)これだけ?
あ……。でも、もしかして換気扇、平気になったかも。
私:スマホで「換気扇」を画像検索してみてください
ちーさんは画像を見て、「あれ? 平気です!」
(と笑い転げる)
その後、トイレから出てきたちーさんは、
「マサコさん、今トイレに入って換気扇見たけど、平気でした!
解放って凄いですね」って。
召喚したリカちゃんが13時半にカボチャのチーズケーキを持って来てくれました。
私の講座ではいつもの光景ですが、初対面とは思えない打ち解け方で、会った瞬間から笑いが止まらず…
そこから3人でパンを温めては食べ、温めては食べ…
リカちゃんは「今日は飲みます!」と前回うちに置いていった日本酒も堪能。
とうとう19時までずっと食べっぱなし。
その間、話が弾んで笑いっぱなし。
ちーさんは講座お申込みのときに、「ブログに登場する生徒さんたちがみんなすごいので、自分などが受けられるのかと尻込みして、なかなか受講を決断できずにいました」とおっしゃっていたのに、なんのなんの、不思議エピソードを次々と披露してくださいます。
まずは……
(つづき)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電子書籍はこちら。