(つづき)
私:メグミさん、Yokoさんにレイキのことで聞きたいことがある?
メグミ:レイキをやってるときって、手がピリピリしたりします?
普通、体に悪いところがあると、ヒビキで感じるとかいうじゃないですか?
私はそれが全然なくて。
Yoko:私は悪いところがあると、ちょっと冷たく感じたりする。ひんやりするというか。人によって違うかも。その部分がピリピリ感じるという人もいるし。
Yoko:それに、遠隔で送るときも、あらかじめ「今からやるね~」とか言わないので、届いているのかいないのかもよくわからなくて。笑
メグミ:私もよくわかってないので、寝る前に「今から10分間送るね」ってやってるだけです。
Yoko:でも、ご家族は変化を感じるんですよね?
メグミ:そうですね、父はレイキをやると、次の日は痛みがなくなるって言ってました。
父は見えない世界なんて全く信じない人なんですけどね。
でも、実際に受けたら痛みがなくなったから、それからは毎日「やってくれ」って言うんです。笑
この会話を聞きながら、
私:じゃあ、今お互いに遠隔で試してみたら?
どんなふうに感じるのか。
メグミさん、今どこか気になるところはあります?
メグミ:首と肩が凝ってるかな?
私:じゃあ、Yokoさん、そこに送ってあげて。
始めます。
メグミ:わ~、真っ赤です! 真っ赤でチカチカする光(が見える!)
Yoko:私の手からレイキが出ているのは感じる。
メグミ:すっごいチカチカしてますよ!
…あ、今、ちょっと色が変わった。白っぽい光がず~っとチカチカしてます。
(間)
メグミ:オレンジっぽく変わりましたね。
(間)
メグミ:チカチカがゆっくりになりました…
Yoko:私の手が感じるのも、だんだんフェードアウトしていってる。だからそろそろ終わりかなって。
メグミ:うん、ゆっくりになってる…
Yoko:遠隔のときは、最初に「必要なだけ流れ続ける」って意図してるから、私が手を放しても、必要なだけ流れて終わるはずなので、じゃあ、いったんここで終わりにしますね。
メグミ:うん、終わりましたね
Yoko:実況中継みたいに言ってもらえるとよくわかる。始めたときはレイキがぐわ~っ!って出てるのが、自分でもわかった。
メグミ:うん、はじめ、ぐぁ~って、真っ赤っ赤でしたよ!
すごかったです!
そして何回か色が変わって、最後はふぁん…ふぁん…ぐらいの速度でだんだんゆっくりになってきました。
Yoko:私の手の感じるのもだんだん弱くなってきたから、そろそろ終わるのかなって思った。
そういうふうに言ってもらうと、こっちもすごくよくわかるね!
メグミ:ピカピカがとにかくすごかったです!
私:ふたりともすごいね!
そうだ、メグミさん、それぞれのシンボルのエネルギーの違い、知りたいでしょう?
Yokoさん、メグミさんにシンボルを第4から第1まで順番に送ってあげて?
えっと、メグミさんは両手で受け止めるポーズがいいかな?
Yokoさん、どこに送るのがいい?
Yoko:そうだな~、じゃあ、額に送ろうかな。
始めます。
私:まず第4シンボルのエネルギーね。
メグミ:(即座に)あ、紫色ですね! 赤と紫がちょっと混ざった感じ。チカチカしてます。
基本、紫ですね。
私:じゃあ、次は第3シンボルのエネルギー。
メグミ:光の見え方が全然ちがって、なんか、光が向こうからフォンフォンフォンフォン…ってやって来る感じ。
私:色はついてるの?
メグミ:第3シンボルのエネルギーはオレンジと…オレンジがメインでちょっと赤が入ってたりするのかな。
ファンファンファン…ってきます。
さっきみたいにふわ~っとくるんじゃなくて、ファンファン…って、やって来る感じ。
Yoko:次は第2シンボルを送りますね~!
メグミ:あ、緑! 緑が見えますね。なんか両横にひゃ~んひゃ~んって広がる感じ。
緑にちょっと黄色がひゃ~んひゃ~んって混ざってるかな。ベースは緑かな。
Yoko:最後は第1シンボル。
メグミ:すごい! あったかい! 額がすごいあったかい!
今までのシンボルの中で一番あったかいかも。
でも、色が見にくいですね。
チカチカはしてるけど、色が見えにくいです。
紫と濃い緑みたいなのが、ちょっとこの辺だけに(と空間を指して)見えます。
とにかくすごいあったかい!
Yoko:はい、終わり!
メグミ:4つとも全然違いますね!
私:レイキの4つのシンボルによってエネルギーが違うんだよっていうのを体感してほしかったんです。
それとエネルギーって「渦」なんですよね。
だから、最後の第1シンボルは形が渦なので、一番強く感じたのかもしれませんね。
Yoko:そうだね、やっぱりピンポイントでいくからね。
ここで好奇心が湧いてきました。
(つづく)
・・・・・・・・・・・・・
個人セッションは、こちら。
過去の記事をまとめて読むなら電子書籍。こちら。
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!