さて、昨日は生徒アユさんのミラクルセラピー講座。
ご自宅にはネコちゃんが6匹いるそうですが、1匹だけが男の子。
その子が約1年前から家中のあちこちで粗相をするようになり、困っているけど、理由がわからないとのこと。
ほかのネコちゃんたちとうまくコミュニケーションが取れていないのかな?
みんなは女の子なので仲間はずれにされているのかな?
なんて話をしたのですが……。
その夜、卒業生のMさんとzoomで繋ぎ、エネルギーワークの話をした際に、ふとネコちゃんのことを聞いてみようと思いました。
Mさんのガイドに「聞いてもいいですか?」と聞くとOKとのこと。
私:ネコちゃんはなぜ粗相をしているの?
他の猫とコミュニケーションを取れていない?
ガイド:いいえ
私:みんなに無視されている?
ガイド:いいえ
私:何か伝えたいことがあって出てきたの?
ガイド:はい
私:あ……もしかして体が悪い?
ガイド:はい
私:腎臓?
ガイド:はい
私:病院に連れて行って欲しい?
ガイド:いいえ
私:故意にマーキングをしたり粗相しているわけではなく、腎臓が悪いからその症状が出ているということね?
ガイド:はい
私:食事を変えて欲しい?
ガイド:はい
私:腎臓療法食にして欲しい?
ガイド:はい
(私も飼い犬が年をとり、腎臓が悪くなったときは腎臓療法食にしていたので、そうかなと)
私:病院へは行かなくてもいいの?
ガイド:(沈黙)
私:食事を変えれば治るの?
ガイド:(沈黙)
私:病院へ行っても治らないの?
ガイド:(沈黙)
私:食事が合わないから変えて欲しいのか、腎臓用の療法食が食べたいのか、どっち?
ガイド:(後者で)はい
Mさん:普通は飼い猫の腎臓が悪いって聞いたら、飼い主は病院へ連れて行きますよね?
私:うん、だからなぜ病院を拒否しているのかわからないけど。悪いのは腎臓だけではないのかも。
ガイド:はい
私:腎臓とどこかが悪いから、尿漏れしてポトポト出てしまうという事ね?
ガイド:はい
私:1年前からそういうことをするようになったんじゃなくて、1年前からそういう症状が始まったということね?
ガイド:はい
私:うちの犬もある時から尿漏れが始まって、何年間も続いたんです。病院へ行っても、薬を飲んでも全く治らなくて。
何年も経って動物病院を変えたら、その先生が水の多飲が原因じゃないかって。
最初はきっと何かのストレスで多飲が始まり、それが日常になってしまって、多飲だから尿漏れになってるんじゃないかって。
で、その日から飲む水の量を制限したら翌日から治ったんです。
「だからそもそもの原因はストレスで……」と話しながら、もしかしてネコちゃんもストレスから腎臓を悪くしたのかもと思いました。
ペットの犬や猫は家族のことは全部わかっています。
いろいろと心配なことがあったのかも。
私:そうなの?
ガイド:はい
私:それで腎臓がおかしくなっているのに、合わない食事を食べているから症状が治らない?
ガイド:はい
私:でも今はアユさんは講座に来るようになって、解放もどんどんやってるから、心配はないでしょう?
ガイド:(沈黙)
私:まだなにかあるの?
ガイド:はい
私:あ! アユさんの解放をしてほしいの?
ガイド:はい
私:何か「これを解放してほしい」という特定のものがあるの?
ガイド:はい
私:しかも、急いでる?
ガイド:はい
私:だから今日こうやってMさんのサポートを借りて話してるのね?
ガイド:はい
そのとき、ピンときたのは…。
私:その解放してほしいものって、カオさんと関係があるの? カオさんとの間の過去世?
ガイド:はい
なるほど。
そういうことか。
近いうちにカオさんの大きな過去世解放をすることになりそうですが、そのときにアユさんも一緒にやってほしいということなのでしょう。
私:他にも言いたいことがある?
ガイド:はい
私:自分用のクッションが欲しいとか?
ガイド:はい
(犬やネコは自分専用の居場所を欲しがるので)
そして、最後に「病院へ行った方がいいの?に対して沈黙してたのは、自分が行きたくないから?」と聞くと、ガイドさんの手が「はい」と合図。笑
うちのワンちゃんも病院を嫌がってました。
「今日は病院へ行くよ」と言うと、ダッシュでハウスに逃げ込んでいました。笑
ネコちゃんのメッセージを聞くのに1時間を費やしましたが、Mさんとzoomで話そう!と思ったのは、最初からこれがメインで、ネコちゃんがそのように仕向けたのかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・
個人セッションは、こちら。
電子書籍はこちら。
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!