一昨日は京都へ行ってきました。
といっても、観光や仕事ではなく、整体を受けるためです。
1ヶ月ほど前から膝痛と、徐々に腰痛が出てきたのです。
京都の整体にはもう3年ほど通っているのですが、ここ1年ぐらい空いたので、ちょっとメンテナンスに行かなくちゃと。
私は観光に興味がない人なので、整体の予約時刻に合わせて新幹線を予約し、終わればそのままとんぼ帰りです。
が、今回は京都駅から接骨院まで行く途中の「二条城前駅」で、ふと思いついて下車。
時間は30分しかありません。
広い敷地の真ん中に「二の丸御殿」と「本丸御殿」があり、その周囲を庭園がぐるりと取り囲んでいます。
目的は「大政奉還」をした場所です。
「二の丸御殿」の「大広間」。
そこへ行かなくちゃ!
まっしぐらに大広間を目指します。
大広間はこんな感じ。
撮影禁止なので、入り口に置いてある『ガイドmap』から。
実際には大政奉還の様子を模した人形たちが置いてあります。
(元離宮二条城事務所提供分より引用)
さあ、目的は果たしたので、急いで駅へ向かいます。
あっ……!
急ぐあまり、「光を送る」のを忘れちゃった!
あわてて「大広間」をイメージして光を送ります。
なんかわかんないけど、とにかくこれをやれば良かったのだと思う。
門を出るときに、あら……?
木の連結部分?補強部分?飾り?
金具がたくさんついているんだけど、よく見たら、
うそでしょ?
ハートになってる! 笑
江戸時代にハートマークなんであったの?と思ってネットで検索したら、16世紀のキリスト教伝来により、この模様が使われ始めていたのだそう。
整体後、京都駅へ戻り、これこれ!
前回、たまたま食べたら美味しかったので、今回も楽しみにしていた「まるとパフェ」。
でも、食べながら、ふと思ったのは…。
このお店、東京にもあるのでは?
ネットで調べたら、ありました、銀座に。
な~んだ、いつでも食べられるんじゃん!
でも…えっ???
2,500円?
京都では、1,500円。
わあ、銀座の地価ゆえなのか、1,000円も高いんだわ、びっくり。
個人セッションは、こちら。
電子書籍はこちら。