お母さんには関係ないよ | 【マインドブロックバスター新宿】働く女性の自分メンテナンス☆3分で1個心のブロック解除☆中川讃風

【マインドブロックバスター新宿】働く女性の自分メンテナンス☆3分で1個心のブロック解除☆中川讃風

マインドブロックバスター@新宿池袋・中川讃風が頑張る女性たちにお届けするセルフマインドメンテナンス法

子どもにお母さんには関係ないよ、と言われたら

どんな気持ちになりますか?



片手に軽くふれるだけ 3分で1個、心のブロック解除

働くママの追い風プロモーター

中川讃風です。


全国5,000名の仲間とともに、2020年オリンピックまでに

30万人の心のブロックを解除しようと、

マインドブロックバスターとして活動しています。



長男が昨晩から高熱を出し、おまけに朝から夫が筋トレに行ってしまったため(このタイミングで何故?!)

自宅幽閉を余儀なくされた午前中でした。


おまけに次男は元気いっぱい!

さみしんぼ長男も寝る気ゼロ・・・・


ご想像つきますよね。。。。てんやわんやです(笑)


さて、長男が粘土をしたいと遊び始めると、しばらくして次男も「粘土ちたい!」

全粘土を独り占めしていた長男、どうするかと見ていると

「いーいーよ」とご機嫌に言ったっきり


3分経過 

私「こーちゃん(次男)、待ってるよ。」


7分経過

私「早くしてあげたら?そろそろ待てなくなっちゃうよ」


すると長男

「僕とこーちゃんの問題だから、お母さん関係ないよ」



さぁ!みなさん、4歳の子どもにこんな言われたらどう思います???


以前の私なら間違いなくムキーっと怒ってました。


怒るのは、子供が間違っているから?


いえ、きっと「自分を否定された」「私の話をちゃんと聞いてくれない」「子どもは後で自分に迷惑をかける」そんな思いが湧き上がって来るから・・・つまり自分の問題からだったのだと思います。



不思議なことに、ブロック解除をするようになって、子どもを泣かせるような叱り方をすることがグッと減りました。


あ、マインドブロックバスターの私が不思議って言ったらダメですかね(笑)



さて、今日の私は「お母さん関係ないよ」という言葉を聞いてどう思ったかといいますと

「あはは、“僕とこーちゃんの問題”だって(笑) 僕は僕でちゃんと考えてるからちょっと待って、って意味かな? いつもお母さん、こーちゃんが!ってちゃんと二人で解決しないのに、自分で向き合う気になったのかな。まーケンカになるかもだけど、ちょっと様子見てみるか。」


でした。で、


「そう、渡す準備してるんだね。こーちゃんそろそろ限界だから、お願いね」


とゆだねてみることにしました。


しかし次男、2歳にしてこの忍耐力、感心しちゃうよな、と背を向けて食事の支度をしようとした瞬間


長男「あっ!やめて!」

次男「えーん、こーちゃんの~!!!」

長男「だめっ!」


がたーん     静寂・・・



振り返ると「やばい」という表情のブラザーズと

私のお茶で水浸しのテーブルと粘土と床・・・・・


全然関係なくないよ~!!


ものすごいスピードでお茶を拭き出した私を見て、

我が家のブラザーズはティッシュを出してペペッと拭いた後、

お茶を粘土に練りこんで証拠隠滅しようとして、

ネバネバ粘土にしてしまい、被害拡大です。


全然関係なくないよ~!!!!!


次回、どう対応すべきか、現在再検討中です。



育児を頑張るママの心に少しでも追い風が吹きますように!


それでは、また!