【自分と他社の境界線について】9/23(祝)横浜ゲシュタルトの勉強会でした | 宇宙語セッション、過去生リーディング、毒親育ちの「生きづらさ脱却集中治療室」 〜光り輝く女神(muse)たちへ〜 今井咲稀

宇宙語セッション、過去生リーディング、毒親育ちの「生きづらさ脱却集中治療室」 〜光り輝く女神(muse)たちへ〜 今井咲稀

あなたを見守る宇宙の存在からのメッセージを伝える"宇宙語セッション"、過去生からの持ち越し課題の解決、心の恐れや思込みを取りき生きづらさを解消する心のクリアリング、言靈セッション、毒親育ちの生きづらさ解消セッション

宇宙語セッション&過去生リーディング&

毒親育ち&心のクリアリング

生きづらさ解消専門セラピストの今井咲稀です。

 

昨日は、

横浜ゲシュタルト(通称「はまゲシュ」)で

「自分と他社との境界線」の話をさせていただきました。

ざっくり言うと、

境界線とは、

自分と他人とを分ける境目、
自分と他者を区別するもの、

他者との違いでありその違いを守るもの。

 

「私は私」

「あなたはあなた」の線引きががあること。


何処までが自分の願いで、
どこからが他人の期待なのかの区別のこと。

 

そして、
どんなに親しい間柄でも、

境界は必要。

親や兄弟、交際相手や夫婦であっても。

 
境界線の太さや強度は、一定ではありません。


相手に応じて変化します。

厚くなったり、強くなったり。

逆に薄く、弱くなったりします。

 

「親だから、この太さ、この強さが標準」とか

ルールがあるわけではなく。

ひとりひとり、違いがあることが

当たり前だと考えています。

 

そうですよね、

赤の他人と、仲の良い友人でしたら

おのずと相手との境目が

異なるのではないでしょうか。

 

この境界線は

自分の感情やニーズ、価値観を守るために
重要な役割を果たしています。

 

また、境界線には

心理的・物理的な2種類あります。

※長くなりそうなので、

 2種類の境界線のお話は

 また別な機会に。

 

■はまゲシュの集合写真♪

 集まったメンバーで何故か共通になるその場のテーマ。

 今日は「樹」でした。

 

おのおの「樹」をイメージしたポージングで。

こちらも良き笑顔〜!

 

境界線があいまいだと、
心理的にも物理的にも負担が増えたり、
悩みの原因になることが多いのです。

 

これらも境界線を意識するようになると

解決するお悩み達です↓

  • 人の目が気になる
  • 浅い人間関係しか作れない
  • 他人の問題を自分の問題として捉えてしまい、苦しくなる
  • 相手の機嫌が悪くなるのが怖いので、相手に合わせる

適切な心の境界線を保てるようになると、
健全な人間関係を築くことが出来、
ストレスがを削減することにつながるので

適切な境界線を引き、保つことが大事。

 

心理学を学んできて

一番大事な概念なんじゃないかと

思うほど、ホントにホントに大事なこと。

 

 

よく「自分を大切にするって何ですか?」と

聞かれますが、

境界線を引く、保つことを意識するイコール

「自分を大切する」ことなんだと

私は思うのです。

 

はまゲシュでは

そんなお話をさせていただきました。

ゲシュタルトでは、

心の境界線(コンタクトバウンダリー)を

5つに分けています。

その5種類が、糸の様に絡み合っているのが

コンタクトバウンダリーの障害です。

 

長くなったので、別な機会にお話ししますね。

 

そうそう、

不定期開催の「スナックつやだし」は

来月10/14(祝)に

特別回として「スナックゲシュタルト」をやります!

場所は、いつもの東京赤坂見附。

詳細がきまりましたら、お知らせしますね!

10/14(祝)、空けておいてくださいませ☆彡

ーーーーーーーーーーーーー

2024/5/1リリース

Amazon kindle本

「毒親そだちの私が幸せをつかむまで」

 

久しぶりに会った知り合いが

読んでくれたようで、そっと「読んだよ」と

教えてくれました。

そして「同じ体験はしてないけど勇気もらった」と

言ってくださいました。

嬉しい限りです♡

 

読んでくださり、なにか一つでも

自分の生きるヒントや

元気になるためのヒントを掴んでもらったら

何とも嬉しい。

 

■画像をTap&ClickするとAmazonに移動します。

 

 

横浜の仮想バー「C’EST LA VIE」で、

ママたちと毒親育ちの弊害など

赤裸々に話しています。

宜しければご覧ください。(約20分)

 

Vol.2-2【ゲスト】今井咲稀さん 毒親育ちと過去のダメンズ遍歴!

 

 

■今井咲稀URL纏めました。