モノの選び方 | 宇宙語セッション、過去生リーディング、毒親育ちの「生きづらさ脱却集中治療室」 〜光り輝く女神(muse)たちへ〜 今井咲稀

宇宙語セッション、過去生リーディング、毒親育ちの「生きづらさ脱却集中治療室」 〜光り輝く女神(muse)たちへ〜 今井咲稀

あなたを見守る宇宙の存在からのメッセージを伝える"宇宙語セッション"、過去生からの持ち越し課題の解決、心の恐れや思込みを取りき生きづらさを解消する心のクリアリング、言靈セッション、毒親育ちの生きづらさ解消セッション

今日も銀座からブロック解除!

3分でひとつ、心のブロック解除、

「マインドブロックバスター養成講座」

銀座muse校主宰  今井咲稀です!
【モノの選び方】 あなたが 「スカートを買おう!」と思ったとします。 幾つかのお店を回り3点の候補が決まり、 買う1点を選ぶ時、 どんなことがアタマにありますか?

例えばこんなコト。 ・友達受けが良いのはどれかなー? ・職場にはいて行って派手じゃないかなぁ? ・値段が安くて見栄えのするのはどれかな? んー、もし、 上記3つがアタマにあるとすれば 「あなた」が本当欲しいモノを 選んでいない可能性は

「大」 ですね。 ・友達から褒めてもらえるからコレを選ぶ ・職場で浮かないからコレを選ぶ ・値段が安いからコレを選ぶ ちょっと違和感を感じます。 このスカートが欲しい!と 本当にココロが動いたスカートを 買ってほしいな、と思います。 もし、なにか品物を選ぶとき 「本当はあのスカートが欲しいけど、 値段が高いから、 このスカートでいいや。」 というように 2番手のモノを選ぶと 「私は欲しいモノは買えない」という 思いが知らず知らずのうちに ココロの中にインプットされていきます。 スカートだけじゃないですよー、 行くところ、 彼氏、 人付き合いなど 様々なところに影響がありますよー。 いつもそのような選び方をしていると 「私は欲しいモノは買えない人間だ」    ↓ 「私は欲しいモノを買うに値しない人間だ」 と、ヘンな風にメンタルが 強化されてしまいます(^_^;) 何かを選ぶとき、 「これイイや」という 言葉が出るとしたら それは、 自分が本当にほしいモノを 選んでいない証拠。 ちょっと振り返ってみて下さいね(^_−)−☆

===============
毎日21:50配信
読むだけでココロのブロック解除

よかったらご登録くださいねー!('-^*)サゲサゲ↓サゲサゲ↓

今井咲稀メルマガ

心のブロック解除を試せるのは。。。「体験セミナー」




花心のブロックをたくさん解除したい!という方は
  個人セッションをおすすめしますサゲサゲ↓


Facebookはこちら_今井咲稀インスタグラムはこちら_今井咲稀