シーズンイン&年越しスキーin蔵王② | *

*

↑『ゆきのひとつぶ』と読みます

礼。

 

夕方になる前に宿に上がり、

入浴後にGJP主宰のおっちゃんがちゃぴんの部屋で食前のアップ宴会(笑)

実は今回、主宰のおっちゃんがちゃぴんにどうしても渡しておきたいものを

持ってきていたのです。

 

それが・・・

V神戸背番号8のTシャツ!ヴィッセル神戸

写真を忘れました。

はい、今、神戸で最も人気のあるあの選手のTシャツです!

“先祖がスペイン人”スペイン国旗を自称するだけあって

かなりイケてます。

 

食事は、宿を通じて顔なじみになった皆様とアットホームに

過ごすことができました。

21時過ぎには隣の部屋で2次会、

22時30分くらいには2次会もお開き。

自分の部屋に戻り、

23時過ぎに、「ウエッ」と言いながら米津さんの歌sao☆を聴き、

紅白が終わるとジャニーズ年越しライブを見て、

年越しの瞬間に宙を舞う。

というのは例年通りです。

 

そして元旦の朝・・・

イノシシを捕獲しました。

 

この日は、とるBの“強い要望”により、

お地蔵様にご挨拶♪

初詣の後は、

山頂から上の台まで、

なるべく止まらずに滑るという、

これまた経験値が積みあがる滑走メニューでした♪

 

主宰のおっちゃんガチャピンからのここでの指示は、

「ついて来るときは、周りの状況を見て、必ずしも同じラインじゃなくていいですから。」

でした。

 

主宰のおっちゃんガチャピンを後ろから見ていて思ったのは、

持っているパワーに頼らない丁寧な滑りとゲレンデ上の判断力、

手品のようなレッスンを展開するゲレンデでの姿は、

ゲレンデのエル・イルシオニスタ(手品師)

サッカー選手で言えばバルセロナから神戸に来たあの選手!

という感じでした。

 

お昼以降の話は次回にします。

 

礼。