丹渡尾城 | い~りんのなんとなくブログ

い~りんのなんとなくブログ

カープとMAZDA,そしてちょっぴり園芸好きなおっさんが綴る,
全然おもしろくない日記です・・・。

廿日市市の『丹渡尾(たんどお)城跡』です。



丹渡尾城は、「広島県中世城館遺跡総合調査報告書 第3集」には、


「城は宗高尾城の同一丘陵上西方に位置する。この城は、丹戸山にあったとする伝承があるが、ここは15m×20mの単郭であり、砦程度の機能しかない。北麓に削平地が数段あるが、畑地として利用されたのか不明である。」


と記してありますが、現在では陽光台団地の造成により、丹戸山ごと消滅しています(よくあるパターン…)。

位置的には「廿日市記念病院」の南東付近だそうでして、「陽光台第三公園」という立派な公園があるあたりでしょうか。


調査時にはまだ見ることができた丹渡尾城。せめて城があったことを示す碑でもあればいいのにと思います。




『丹渡尾城』
・所在地:広島県廿日市市上平良、宮内
・現状:山林(現在は宅地)

・保存状況:一部壊
・立地:丘稜先端
・規模:標高105m、比高30m
(「広島県中世城館遺跡総合調査報告書 第1集」より)