今日は、大竹市で開催された亀居城関連遺跡見学会に行きました。
国道2号線の改良工事に先立ち実施されている本調査によって、亀居城に関連すると思われる石垣等が発掘されました。
これらの場所は長らく住宅地として使われていたもので、説明された調査員の方も、これほどの遺構が出てくるとは驚きであると言われていました。亀居城の石垣と同じ刻印があり、櫓があったのではないかとのこと。今後の見解が待たれるところです。
ただ、土の中からようやく日の目を浴びたこれらの貴重な遺構も、将来的には道路敷設のため埋められてしまうそうです。
もったいない…。