計画倒れになりたくない神(論文) | しつこい司法試験予備試験 受験生ゆーまのブログ

しつこい司法試験予備試験 受験生ゆーまのブログ

ロー(未修)卒・司法試験4回不合格(H24~28)→予備試験7回不合格(H29~R 5)
しつこく受け続けてますが、もうそろそろ合格したいです。
R 4予備論文不合格を機に専業受験生になりました(38才)。

来年の予備試験の計画を立てたの巻。


続いて、論文〜



計画を立てる前に、これを考えてみた!


(わりと)うまくいった答案(ABC)

それ以下の答案の”どこが違ってたのか”?

自分比


ーは短答落ち


ABC答案

(大筋でも)処理手順がわかった

問題になってる論点が何かわかった

規範(らしきものを含む)を覚えてた

ナンバリング

三段論法を守った



・それ以下答案

何が問題かわからん(何条の問題かとか)

何を書いていいかわからん(論点とか)

規範がわからん(何の問題かわからんから当然)

ナンバリングもめちゃくちゃ

三段論法どころじゃない


↓ ↓ ↓



ABCがとれた答案の特徴

    自分の場合

①処理手順論点がわかる

②規範を覚えてる

③ナンバリング三段論法(形式面)


そりゃハイレベルな問題には歯が立たんやろけど。

まあ少なくとも、EFにはならんのちゃうかと。

できなくてもCあたりで踏みとどまりたい



無気力 無気力 無気力



・来年に向けた論文対策

つまり自分がやることは、

・短文事例問題集で、典型問題の処理手順論点を頭にストックする

・規範を覚える

(短文事例問題集のあと)予備の過去問

 ナンバリング三段論法などの形式面は、この中で意識する



…なんかさ、結局、当たり前のことを地道にやるしかないんやな。

その大切さが、やっと腹落ちしたかんじ。10年以上かけてねフフッ



魂が抜ける 魂が抜ける 魂が抜ける



計画倒れを起こしまくってきた一因って、基礎の大切さ?を、あんま分かってなかったことかも。

まあなんとかなるやろ〜、みたいな。ならんがなってね。



にしても、毎年こんなん言ってる気がする。けど今度こそやる。これも毎年言ってる。

けど今度こそ。今度こそだ…!!自らのケツを自ら叩くチーン


今のところは、計画ギリ守れてる(すでにギリで草)