計画倒れの神(短答) | しつこい司法試験予備試験 受験生ゆーまのブログ

しつこい司法試験予備試験 受験生ゆーまのブログ

ロー(未修)卒・司法試験4回不合格(H24~28)→予備試験7回不合格(H29~R 5)
しつこく受け続けてますが、もうそろそろ合格したいです。
R 4予備論文不合格を機に専業受験生になりました(38才)。

来年の予備試験に向けた計画を見直した。


にしても、1年後とか少し先の未来の見通しを立てる?みたいなのが絶望的に苦手。。チーン


これまで幾度も幾度も、司法試験時代からずっと、計画を立てては破り、修正しては破ってきた


かといって立てなければ立てないで、

時間が無限にあると錯覚してしまい、結果時間切れになっちゃうしなー


というわけで、計画を立てる



ネガティブ ネガティブ ネガティブ



まず、過去の「うまくいった年とダメだった年で何が違ったか」を思い起こし、参考にしよう。


まずは、短答





・ダメだった年

予備の過去問(体系別)を1科目ずつ、前から解く。

時間切れで、手付かずの分野・科目が続出



・うまくいった年

過去問を体系別から年度別に切り替えた

手付かずの分野・科目がなくなる

予備の過去問(年度別)を全年度解く。

直前期に直近5年分を反復(印をつけた肢のみ)。



↓↓↓



そうすっと合否を分けたのは、

①解いた問題数(過去問の量)

②反復の有無(記憶の定着)

2点っぽくないか(自分の場合だけど)。



※なお今年の短答落ちの原因は、

始めるのが遅すぎて時間切れになり、

過去問を5年分のみ(①)かつ

反復もできなかったから(②)。。



驚き 驚き 驚き



・来年に向けた短答対策

・予備の過去問を全年度分やる

・直前期にも反復

・今からやる(論文と並行)



・計画倒れの対策

計画は修正するものという前提にする。

で、修正しやすいように大ざっぱに立てる。


(大体のデッドラインとか、ノルマは日ごとじゃなくて2週間ぐらいの中でこなせりゃいい、とか)


あとバッファ多めで。




次は論文対策。