素直に楽しめない心理とは | 【フラクタル心理学】ひとり空回り専門~プチうつ、燃え尽きを繰り返す日々から、するする自己実現できるしなやかマインドのつくり方~

こんにちは。

フラクタル心理カウンセラーの小笠原真弓です。

 

 

 

最近、また新たに気づいたことがあります。

 

 

 

それは、『楽しむ』という言葉に

気持ちが乗りきらないということ。

 

 

 

それも、仕事上で「楽しみましょう!」という言葉が出てくると

「?」と一瞬反応するのです。

 

 

 

もちろん、大人ですのでその場に合わせたり

 

その仕事において「楽しむ」ということが

大切なんだろうと感覚では分かるので

「楽しむ」方へ意識をシフトしますが

 

なんせ、気持ちが乗りきらない真顔

 

 

 

 

だから

「楽しみましょう!」に

みんなが「はい!」と反応していても

私は「・・・」となっていたわけです。

 

 

本当は何でも楽しめたらいいなと思うんです。

 

でも、仕事となると違和感が出てしまう。

 

 

 

ここを掘り下げよ~!

モヤモヤを言語化することにしました。

 

 

 

 

そうしたら!

ここには2つの思い込み(勘違い)が働いていることが

分かりました。

 

 

まずひとつはというと・・・

 

 

仕事は楽しんではいけないもの!

 

という思い込みポーン

 

 

 

仕事=ひとりで真面目に黙々とするもの

 

と思っていたんですね。

 

 

 

 

もっと掘り下げたら、

それまでの私の中にあった仕事へのスタンスは

 

THE・職人!

 

って感じだったんです。

 

だから、そんな状況で

「楽しむ」ってなに?どうしたら良いの?

って思っていたわけです。

 

 

 

もちろん、真面目に淡々とすることは

仕事において大切なスタンスですが

 

別に楽しみながら真面目に淡々とすることも

出来ますよねぇ。

 

 

 

思い返せば

通常のカウンセリングでも

ナース時代もカウンセラーとして出たイベントでも

「楽しむ」より「真面目にやらねば!」という思いが強くて

 

表情も姿勢もカッチカチだったと思いますドクロ

 

 

 

もちろん、笑顔で対応はしていましたけどね

どこかで堅さを感じていらっしゃる方も多かったのでは。

 

 

ごめんなさい・・・。

 

 

 

ナース時代、同僚や後輩がワイワイ話している時も

「勤務中だよ~むかっ

と内心イライラしていました。

 

 

きっと怖いオーラが出ていましたよね。

みんなひと仕事終えた時の雑談だったのにね。

 

 

 

ナースなんて常に緊張感MAXだから

緩む時は緩まないとねぇ。

 

 

 

ごめんなさい・・・。

 

 

 

とまあ、職人なイメージ

(言うならば高倉健とか王貞治とか!?)の仕事でしたので

 

「みんなとワイワイ」

「楽しむぞ~!」

 

という思いは

押しこめていたように思います。

 

 

 

なぜ押し込めたのか

もう一段階「楽しむ」を掘り下げてみると

さらなる思い込みの発見がありましたポーン

 

 

 

その思い込みとは、長くなりそうなので

次回お届けしようと思います!!

 

 

 

ふたば最新の講座一覧はこちらクリック

 

ふたば私のホームページはこちらクリック