マダムも変身?!白い恋人パーク別館コレクションハウス 白い妖怪展&円山 六花亭&初トリトン♪ | mayura style

mayura style

好きなもの、楽しかったこと、嬉しかったこと、私の日々のスタイルはこんなかんじ


大通の地下道辺りで宣伝を見掛けて可愛いなぁとマダムが言ってた白い妖怪展がちょうど白い恋人パーク隣の別館で開催されていたので寄ってみました音譜
最初の2日間でだいぶ雪に慣れたマダム、ひょいひょいと闊歩しています。
勿論、来る前に防滑、防寒タイプのブーツを買うようお勧めしていたのでこの辺りは大丈夫なのですが。
横断歩道は毎回要注意です。

入場料は600円。
北海道は美術館などの入場料が比較的お安いのがありがたいニコニコ音譜
素敵な洋館の階段を上ると可愛い指示と看板がラブラブ
ぬりかべ?と思ってましたが、よーっく見るとちょっとはみ出てる…ビックリマーク
そう、このこは白い恋人の妖怪なのでホワイトチョコがチラッと出てるんですね〜ラブラブ
壁じゃなくてラングドシャクッキーでしたか(笑)

白い恋人食べると白い妖怪を思い出しそうだなぁ(笑)

これから行く人にあまりネタバレしてもなので一部しか載せないですが。
4コマ漫画コーナー面白いです音譜
ん〜ダウンドッグのポーズかな。
あれ踵つけるから初めてだと結構痛いんですよね〜。
ヨガ…あまり無理しちゃダメですね(笑)

来場者が自由に描いていいコーナーもありました。
前の人が描いたのを消して描くからこれはもう観れないかもなのでカメラ
この日は節分だったので、節分をテーマに描かれてるのがいくつかありました。
勝手につけたmayura賞はコチラ↑
ホワイトチョコに豆が(笑)
でもこれ案外、商品開発の良いアイデアかも!?
節分の日限定で商品化してもアリですねグッド!

天ぷらが妖怪になっちゃったコーナーもありました。
真ん中の海老天妖怪がマダムの1番お気に入りニコニコラブラブ
あ、マダムも妖怪に仲間入りかビックリマーク(笑)

白い恋人パークに戻ってお土産コーナーへそうそう来ないので今回は私はもちょこっとお買い物プレゼント
これは百貨店などに入ってる店舗でも見つけて気になってた、ルピシアコラボのオリジナルティーコーヒー
1つからでも買えるし、箱入りの販売もありました。
白い恋人は定番ですが、お茶を添えたら更に素敵なお土産になりますね音譜

新作ステッカーも発見目ハッ
これ絶対可愛いラブラブ
私はスーツケースに貼るので観光地でステッカー見つけると買っちゃいます音譜

歩き疲れ、寒さにも疲れ…白い恋人パークのカフェは人がいっぱいだったので円山まで出て車六花亭でティータイムコーヒー

ダーはホットプディング、私は定番のイチゴジュースいちご
マダムは…

土鍋ぜんざい叫びエー!!
季節限定の今しかないメニューではありますが、土鍋でって初めて見るサイズ(笑)
しかも蓋を開けたらグッツグツビックリマーク
ちょ~アツアツビックリマーク
でもすっごく美味しそうに食べてましたよだれラブラブ

夕食はあまり混んでない少し郊外のトリトンへ車
なんとダーは北海道での初回転寿司ビックリマーク

ここで本マグロの手巻き寿司を恵方巻にして3人無言で(多分 笑)東北東を向いて戴きました音譜
これで今年も無病息災よ〜ニコニコラブラブ
お家で豆菓子も食べたのでバッチリよ(笑)

ちなみにトリトンの感想。
シャリこまがあったので私は良かったですが、ダーやマダムはそこそこだねって評価でした(笑)
(お二人は舌肥えすぎ〜あせる)
普段のメニューには無いですが、この日は特別メニューでウニがあり、めちゃくちゃ美味しかっですよだれラブラブ
一貫500円以上しましたが、良いお寿司屋さんクラスのウニだと思うので食べて損は無いですねグッド!