breakfast tea room*。 -2ページ目

breakfast tea room*。

自由きままに更新☆゛


ローマ滞在2日目は、ユーロスターでフィレンツェ日帰りの旅へ!


breakfast tea room*。

breakfast tea room*。


breakfast tea room*。

ドゥオモ!サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂!

写真や映像で見るよりずっとずっと荘厳でした!

1296年から140年以上をかけて建設されたそう。




breakfast tea room*。


聖母教会。

装飾が素晴らしいです。。。



breakfast tea room*。

この左側の塔はジョットの鐘楼で、登るとドゥオモが見下ろせるスポット。

ガイドブックによく載っているような風景が見れるんだけど、400段あるそうなので、

そしてお天気もイマイチだったのでやめましたヽ(゜▽、゜)ノ笑




こちらはベッキオ橋。

橋の上にお店が並んでいておもしろい^^


breakfast tea room*。

breakfast tea room*。


breakfast tea room*。


急な階段を登って苦労してミケランジェロ広場に行ったのですが、、この通り霧がかかっちゃっています泣

次回来た時は晴れて、ローズ色と言われているこの風景を拝めますように......!





ウフィッツィ美術館に行って心に残った作品。以下全部webから~

ミケランジェロの聖家族。1507年作。



breakfast tea room*。


最後の審判と同じく力強いタッチで描かれていたこの作品。

最後の審判のワンシーンを見ているようでした。






ボッティチェリのプリマヴェーラ。1477-1478年作。


breakfast tea room*。



ボッティチェリのヴィーナスの誕生。1483年頃の作品。


breakfast tea room*。

この絵にとっても癒されました。傷ついた心に染み渡る感じ。。。

美しいキラキラ





お昼はウフィッツィの中のカフェにてフォカッチャ!

breakfast tea room*。


イタリアのカフェ飯ははっきり言っておいしくない…

でも、歩きまくって観光にかなり時間費やしてたから仕方ないヾ(@°▽°@)ノ

夜はトラットリア(カジュアルでお手頃なレストラン)でおいしいイタリアンを食べてましたよん♪




フォカッチャは微妙でも、すぐ横の窓からの景色は贅沢o(^▽^)o


breakfast tea room*。






“Perche no!”というジェラート屋さん。

イタリア語で意味は“どうして食べないの!”という意味らしいです。

おもしろいよねニコニコ


breakfast tea room*。

イタリアはどこのジェラート屋さんでも私は絶対ピスタチオを選びました!

どこも2つ味が選べて€2.5とかだからね、日本のジェラート屋さんぼったくりねw





サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局。

フィレンツェで800年の歴史を誇る世界最古の薬局です。


breakfast tea room*。


breakfast tea room*。


breakfast tea room*。
天然ハーブを使った自然治療や予防医学という思想を元にしているらしいです。

合成成分不使用の化粧水やクリームが沢山売っていてかなりいい感じだったのですが、、、

帰りのユーロスターの時間が迫っていたためゆっくり見ている暇がなく退散(。>0<。)

次回は絶対に何か買いたい!




フィレンツェ編でした~ブーケ1


間が空いて、ローマ編です!

ローマのテルミニ駅という主要の駅からバスに乗って降りた所。

サンピエトロ寺院が見えました!


breakfast tea room*。




この日はサンピエトロではなく、バチカン美術館の日です。

サンピエトロのすぐ隣りだと思ってたけど、思っていたより遠かったバチカンの入り口。。。



breakfast tea room*。

breakfast tea room*。



breakfast tea room*。


breakfast tea room*。

breakfast tea room*。

天井画がすごすぎるバチカン.....!

そして想像以上に広い!展示室は7kmにもなるらしいです。

普通に回っても3、4時間は掛かります。

これで1人18ユーロは安い!

あ、入場料自体は14ユーロなんだけど、予約料として別途4ユーロかかります。

当日購入は長蛇の列だったので、絶対web予約をおすすめします!



breakfast tea room*。


ラファエロの“アテネの学童”。1509-1510年作。




ここで最大のクライマックスは、システィーナ礼拝堂にあるこのミケランジェロが描いた“最後の審判”!

ここの写真は禁止なのでwebから。


breakfast tea room*。


ずーっとずーっと見たかった最後の審判。

凄まじい迫力でした。。。

500年も前の絵なのに、今でも世界中の多くの人々に力強いパワーを与え続けているこの絵。

しばらく座って無心でぼーっと眺めました。

真の芸術家ってすごいなあって感じました。





breakfast tea room*。


出入り口にあるバチカンの有名な螺旋階段!




この後はガイドブックに載っていた革製品屋さんへ行くためにひたすら小路をてくてく。。。


breakfast tea room*。

ローマは道が入り組んでいてすごく迷います。

特にフリーで旅行行く方お気をつけください。

道を聞いてもほとんどデタラメ、警官に聞いてもデタラメを教えられた.........

イタリア人、思っていた以上に自由すぎて、適当の度が過ぎていました笑





やっとこさ辿り着いたibizという革製品屋さん。


breakfast tea room*。

色鮮やかでとっても綺麗キラキラ

上質な皮なのにさすが本場、とっても安いんです!

私は今回お財布とバッグを買ったんだけど、お財布が6000円程、バッグは1万円程!

ブランド物買うよりこういう小さなお店のいい革製品買う方がいいなーって思いました。

お店の店員さんもとってもいいおば様でした^^♪




breakfast tea room*。

次ローマ来たらまたここでバッグ買うぞっドキドキ


名刺入れ
ペンケース
口紅
チーク

ストッキング何足か





金曜にまとめて買っちゃおう(p`・ω・´q)






あと、初任給は家族に何をしようか考え中!
現金よりみんなで会食してプレゼントがいいなって考えています(*^^*)
…逆に高くついたりして得意げ




こないだ母と行った中目黒のイタリアン。
ピザもちもちでおいしかった!

photo:01



イタリア行ってから更にイタリアンが大好きになったー\(^o^)/ドキドキ









iPhoneからの投稿

とりあえずもう大丈夫。


photo:01




photo:02



先生が前に約束したランチに連れて行ってくださいました。
最近食べ過ぎか胃が痛い。笑










iPhoneからの投稿

今さっき急に頭によぎって突発的に物凄い勢いで泣いてしまった。













悲しいっていうより
悔しくて。

















悔しくて悔しくてしょうがない。










明日早番の後先生とランチなのに目めっちゃ腫れてるや。おそらく。















iPhoneからの投稿