Firenze | breakfast tea room*。

breakfast tea room*。

自由きままに更新☆゛


ローマ滞在2日目は、ユーロスターでフィレンツェ日帰りの旅へ!


breakfast tea room*。

breakfast tea room*。


breakfast tea room*。

ドゥオモ!サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂!

写真や映像で見るよりずっとずっと荘厳でした!

1296年から140年以上をかけて建設されたそう。




breakfast tea room*。


聖母教会。

装飾が素晴らしいです。。。



breakfast tea room*。

この左側の塔はジョットの鐘楼で、登るとドゥオモが見下ろせるスポット。

ガイドブックによく載っているような風景が見れるんだけど、400段あるそうなので、

そしてお天気もイマイチだったのでやめましたヽ(゜▽、゜)ノ笑




こちらはベッキオ橋。

橋の上にお店が並んでいておもしろい^^


breakfast tea room*。

breakfast tea room*。


breakfast tea room*。


急な階段を登って苦労してミケランジェロ広場に行ったのですが、、この通り霧がかかっちゃっています泣

次回来た時は晴れて、ローズ色と言われているこの風景を拝めますように......!





ウフィッツィ美術館に行って心に残った作品。以下全部webから~

ミケランジェロの聖家族。1507年作。



breakfast tea room*。


最後の審判と同じく力強いタッチで描かれていたこの作品。

最後の審判のワンシーンを見ているようでした。






ボッティチェリのプリマヴェーラ。1477-1478年作。


breakfast tea room*。



ボッティチェリのヴィーナスの誕生。1483年頃の作品。


breakfast tea room*。

この絵にとっても癒されました。傷ついた心に染み渡る感じ。。。

美しいキラキラ





お昼はウフィッツィの中のカフェにてフォカッチャ!

breakfast tea room*。


イタリアのカフェ飯ははっきり言っておいしくない…

でも、歩きまくって観光にかなり時間費やしてたから仕方ないヾ(@°▽°@)ノ

夜はトラットリア(カジュアルでお手頃なレストラン)でおいしいイタリアンを食べてましたよん♪




フォカッチャは微妙でも、すぐ横の窓からの景色は贅沢o(^▽^)o


breakfast tea room*。






“Perche no!”というジェラート屋さん。

イタリア語で意味は“どうして食べないの!”という意味らしいです。

おもしろいよねニコニコ


breakfast tea room*。

イタリアはどこのジェラート屋さんでも私は絶対ピスタチオを選びました!

どこも2つ味が選べて€2.5とかだからね、日本のジェラート屋さんぼったくりねw





サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局。

フィレンツェで800年の歴史を誇る世界最古の薬局です。


breakfast tea room*。


breakfast tea room*。


breakfast tea room*。
天然ハーブを使った自然治療や予防医学という思想を元にしているらしいです。

合成成分不使用の化粧水やクリームが沢山売っていてかなりいい感じだったのですが、、、

帰りのユーロスターの時間が迫っていたためゆっくり見ている暇がなく退散(。>0<。)

次回は絶対に何か買いたい!




フィレンツェ編でした~ブーケ1