間が空いて、ローマ編です!
ローマのテルミニ駅という主要の駅からバスに乗って降りた所。
サンピエトロ寺院が見えました!
この日はサンピエトロではなく、バチカン美術館の日です。
サンピエトロのすぐ隣りだと思ってたけど、思っていたより遠かったバチカンの入り口。。。
天井画がすごすぎるバチカン.....!
そして想像以上に広い!展示室は7kmにもなるらしいです。
普通に回っても3、4時間は掛かります。
これで1人18ユーロは安い!
あ、入場料自体は14ユーロなんだけど、予約料として別途4ユーロかかります。
当日購入は長蛇の列だったので、絶対web予約をおすすめします!
ラファエロの“アテネの学童”。1509-1510年作。
ここで最大のクライマックスは、システィーナ礼拝堂にあるこのミケランジェロが描いた“最後の審判”!
ここの写真は禁止なのでwebから。
ずーっとずーっと見たかった最後の審判。
凄まじい迫力でした。。。
500年も前の絵なのに、今でも世界中の多くの人々に力強いパワーを与え続けているこの絵。
しばらく座って無心でぼーっと眺めました。
真の芸術家ってすごいなあって感じました。
出入り口にあるバチカンの有名な螺旋階段!
この後はガイドブックに載っていた革製品屋さんへ行くためにひたすら小路をてくてく。。。
ローマは道が入り組んでいてすごく迷います。
特にフリーで旅行行く方お気をつけください。
道を聞いてもほとんどデタラメ、警官に聞いてもデタラメを教えられた.........
イタリア人、思っていた以上に自由すぎて、適当の度が過ぎていました笑
やっとこさ辿り着いたibizという革製品屋さん。
上質な皮なのにさすが本場、とっても安いんです!
私は今回お財布とバッグを買ったんだけど、お財布が6000円程、バッグは1万円程!
ブランド物買うよりこういう小さなお店のいい革製品買う方がいいなーって思いました。
お店の店員さんもとってもいいおば様でした^^♪
次ローマ来たらまたここでバッグ買うぞっ