雑記帳☆明後日から国公立大学の二次試験(前期日程)ですね | 暮らしを彩る刺繍

暮らしを彩る刺繍

刺繍デザイナー 土田真由美のブログ兼ホームページ(旧 Nui nui 生活 in NY & TOKYO)
刺繍教室(MAYUMI TSUCHIDA Embroidery & Needlework)を主宰しています

 

息子、すべての試験結果が出揃い、追試も無かった為、完全に春休みに突入しております。

医学部の2年生、噂通りに大変そうでした><

医学部は受験時よりも入ってからの方が大変、というのも本当だなぁ、、、と思います。

またその辺りのお話しは後日改めて、、、

 

さて、明後日からはいよいよ前期日程が始まりますね!

怪しげな天気予報ではありますが、、、

代ゼミタワーには私もY-SAPIXのセミナーで何度も伺ったことがありますが、綺麗で広々としていますし、空調も良くていいですよね^^

 

参考までに、昨年の雑記帳を末尾にリンクしておきますが、

「TMDU合格」のお札、未だに片づけておりません(笑)

 

息子情報によりますと(昨年の雑記帳にも記載しましたが)、

数学もしくは英語のどちらかが極めて得意なパターンの同級生が多いような気がする(どちらも極めて、の場合は理科三類を受験する為)、、、ということで、

 

2限目の理科は何気に重要

 

理科はボリュームの割に時間が短く、高度な処理能力を試されますので、ご注意くださいね。

 

試験順は 数学 → 理科 → 英語 になりますが、

まず数学の大問3つは、くれぐれも解きやすい大問から解きましょう。

大問1が一番難問、というパターンが案外多いので。

 

そして万が一数学でやらかしたかな?と思っても、落ち着いて理科をガッチリとり、英語に繋げましょう。

英語は意外と点数差が出るようですので、英語がかなり得意な方は数学の手ごたえがあまり無かったとしても、最後まで諦めないことが大事です。

 

また、都内の有名進学校から沢山の生徒が受験し、試験と試験の間の休憩時間に集まって答え合わせをしている(注:息子の場合は学校から禁止されていました)、、、

特に都内から離れた地域からの受験生にとっては威圧感を感じるでしょうし、会話が漏れ聞こえてきたりするのも嫌だろうと思います^^;

なるべくそのような集団(息子もそうでした。ごめんなさい><)から離れるようにしましょう注意

 

入学者は確かに、都内&都内近郊の進学校出身の方が多いというのは否めませんが、全体をよく見てみると、かなり幅広な地域の高校から合格されているのが分かります。

誰にでもチャンスはあるので、頑張ってください。健闘をお祈りしておりますキラキラ
 

 

参考:昨年の記事です