2月の刺繍教室☆その3 | 暮らしを彩る刺繍

暮らしを彩る刺繍

刺繍デザイナー 土田真由美のブログ兼ホームページ(旧 Nui nui 生活 in NY & TOKYO)
刺繍教室(MAYUMI TSUCHIDA Embroidery & Needlework)を主宰しています

 

 

受験生&ご家族の皆様、ひとまずお疲れさまでした! 疲れますよね><

医科歯科は塾の解答速報がとっても遅いので(今年は3月1日頃)、モヤモヤ感が続くか、あるいは今更その時点で速報をチェックしても意味ないよね、、、という感じでしょうか。

 

現時点では引き続き、国公立の中期・後期試験もありますし、私立も面接や後期試験があります。

ですので試験の予定がある方は、いち早く気持ちを切り替えて、準備をしましょう。

(しかし、だんだんと行先が決まっていく人が増える中で、集中力を維持しながらの勉強は非常に過酷だと思われます)

 

我が家の場合は国立後期に一応出願していましたが(千葉医)、息子が医科歯科大丈夫だと言うので、結局一度も後期の勉強をしませんでした。

 

上のシャドーワーク「スズランのティッシュケース」は本日の世田谷クラスの生徒様による制作です。

最後にちょこっとアイロンがけのお手伝いをしましたが、とても綺麗に刺せていますね^^

 

そして右下の天然石&18金のネックレスは、今から26年程前に吉祥寺の東急デパートで購入したものです。

今でも十分使えるといいますか、あの頃はまだ貴金属がかなり安かったんですよね、、、

なので同時にブレスレットも購入しました。

2つを繋ぐとロングネックレスとしても使えるので、とても便利なんです^^

春先になるとカラーストーンを身に付けたくなりますねキラキラ宝石緑宝石赤