雑記帳☆文化祭&学校説明会のシーズンですね | 暮らしを彩る刺繍

暮らしを彩る刺繍

刺繍デザイナー 土田真由美のブログ兼ホームページ(旧 Nui nui 生活 in NY & TOKYO)
刺繍教室(MAYUMI TSUCHIDA Embroidery & Needlework)を主宰しています

 

今週末は様々な学校で文化祭が開催されるようですね。

息子の学校(振り返って読むのが面倒な方の為に記載しておきますと、最寄り駅が駒場東大前もしくは池尻大橋の私立男子校です)も、文化祭が開催されます。

昨日息子が学校から持ち帰ったパンフレットを見て、ああもうそんな季節なんだな、と思うとともに、その学校の生徒の一員になっていることがまだピンとこない、、、不思議な感じです。

 

毎年人気があるのは、化学部、鉄道研究部、水泳部、そして山岳部の冊子!?(←受験勉強の気分転換によく読んでいましたね~非常に面白いらしいです)あたりらしいのですが、受験生であるならば、合格団子と書道研究会で書いて頂ける合格お守りをGETしておくと良いでしょう^^

 

また、この学校の生徒さん達は(特に高校生)、とても親切なので、節度のある範囲内で学校生活に関する質問なども出来るかも知れませんね。受験相談コーナーもあるようです。

 

で、私自身は一度も文化祭を見学したことが無いのですが(第三土曜日が吉祥寺クラスであるということと、文化祭見学は夫担当だった為)、今年は行ってみようかなぁ・・・

 

 

次に学校説明会についてですが、こちらは私が担当し、5年生の時は息子と一緒に、6年生は私のみで参加しました。

お子さん同伴で参加されるのであれば、6年は模試や塾の日程と重なることが殆どだと思われるので、5年時がベストだと思います。内容を概ね理解できるという意味でも、5年が良いですね。

それ以前だと受験するということに対してまだピンときていない時期だと思うので、参加してもしなくてもどちらでも良い感じではないでしょうか。

 

説明会冒頭は体育祭の映像なのですが、それがとても良くまとまっている為、5月の体育祭を見学出来なかった場合でも、大体の雰囲気が掴めると思います。

 

その後は配布された資料を参照しながら先生方のお話しを聞くのですが、ここは是非しっかり聞きましょう。事前にホームページに書かれていることを熟読して行くと、より効果的だと思います。

空気・行間を適切に読めば、学校のポリシー等がほぼすべて分かるので、仮に入学してから「思っていた校風ではなかった」などということは無いでしょう。

 

秋以降はいろいろな情報が錯綜し、模試の結果と相まって一喜一憂しがちですが、特に6年生の保護者の皆さんは、そろそろ受験掲示板などの閲覧なども控え、学校側からの発信や塾からの情報とアドヴァイス、そしてお子さん自身に集中されると良いと思います。

 

最後に、

説明会は土曜の日程ですと時間帯によっては、よそ行きではない普段通りの学生の姿を見ることができますよ(笑)