2022/03/23 | 希望と美にあふれるフィットネスを!

希望と美にあふれるフィットネスを!

背筋を伸ばして前に進みましょう!
階段を登れないような脚は嫌!猫背は美しくないわ!

そう思ったら「いいからやろう!フィットネス」

あなたのKeep 美ing Fitnessを熱くサポートさせていただきます。

こんばんは!


あ!と気づけば22時過ぎ。

時間が過ぎるのは早いですね。夕飯後の寝落ちって、なんて気持ち良いのでしょう 笑



昨日からNetflixで

「ドクタードリトル」を観ていました。知ってますか?

ドリトル先生。今で言うところのアニマルコミュニケーターです。で、獣医。動物達とお話しができるのです。


子供の頃は図書館で本を借りて読んでいたアレです。



映画ではドリトル先生は妻であったリリーを亡くしてから失意のうちに仕事を放棄していたのですが

英国の女王様の危篤を回避するというミッションのために

薬を求めて奔走する。

家族であるシロクマやゴリラ🐻‍❄️🦍、キリン、オウムのポリー、鯨たちと協力して

困難の末に薬を見つけ、女王様は見事に生還するというあらすじです。



エンドロール前の画面です。




他者を救う事が自分を救う唯一の道なのです。





こんなわたしでも、誰かを救えるのでしょうか。




以前、自分の水曜日担当の日にいらしていた教室利用の生徒さん(介護保険利用の高齢者トレーニング事業)。

今は他の曜日に移られていた方なのですが

わたしの担当時間に戻ってくることを知りました。

1年ぶりかな。


マネージャー的な正職員さんが「受診日が水曜日から他の曜日に変わったので水曜日に戻って来られます。で、やっぱり先生のクラスが良いそうです」と。


みなさん、90歳に手が届く方ばかりの事業所です。


若くて70代の方が、ほんの一握り。それでも介護保険利用という事は沢山の疾病を抱えておられるのです。



救うと言うと「おこがましい」表現です。



残りの人生への期待を賭けて、フレイル(虚弱症候群)回避の舵を自分に託してくださる訳ですから

わたしは確実な羅針盤になるべきなのです。



作った「参鶏湯もどき」を食べて

寝落ちしている場合じゃありません。



炊飯器に仕込んだ状態です。出来上がり写真は撮っていませんがインスタの投稿で見つけたレシピがとっても美味しいのです♪


レシピは出来上がり写真を撮った時に載せますね。


参鶏湯もどきと書きましたが

本場の参鶏湯を、いつか食べてみたいと思います。