6月4日(土)晴れ晴れ

 

朳差岳のハクサンイチゲ

 

 

車アクセス

奥胎内ヒュッテ

日本海東北自動車道中条ICから24㌔

駐車場50台

 

 

あしコースタイム(ヤマレコアプリより)

奥胎内ヒュッテ(355㍍)⇒朳差岳(1636㍍)

⇒頼母木山(1730㍍)⇒奥胎内ヒュッテ

Total:14時間35分 22㌔

 

 

本その他情報

奥胎内ヒュッテ:水洗トイレあり 水場なし(飲水不可)

        日帰り入浴600円(11:00~16:00)

乗合タクシー(土日祝のみ):

足の松尾根登山口⇔奥胎内ヒュッテ

2022年6/4(土)~9/25(日)700円/1人

登山用乗合タクシー時刻表

黄色い花過去のお散歩日記(朳差岳ではなく飯豊連峰の日記)黄色い花
 

 

メモお散歩日記

ハクサンイチゲ満開

 

金・土とテント泊するつもりだったんだけど

天気予報が良くなかったので

土曜日帰りで行くことにした

前日夕方に奥胎内ヒュッテの駐車場到着し車中泊

夜中に雨(雹?)が降っていたのでテントじゃなくて正解かも

 

朝3時半 暗い中ヘッドライトつけて林道スタート

時々雨が降っていたので傘を差しながら歩く

歩き始めの標高も低く

序盤から急坂を登って行く

水場の手前から雪渓があり

融雪した場所にはイワウチワやカタクリが満開

朝は閉じてたけど……

 

稜線へ上がってもガスと強風

気温が低くて寒くて フリースを着て歩いた

ので写真がハクサンイチゲからになったのね

大石山の分岐から朳差岳方面へ歩き始めると

すぐにハクサンイチゲが迎えてくれる

 

 

ヤマイワカガミ(白い花びらのイワカガミ)とミツバオウレン

 

 

稜線はすっかりガスだけど 横に広がる白い帯はハクサンイチゲ

 

 

朳差岳(1636㍍)

 

山頂のすぐ近くに朳差小屋があるので

風よけで中に入って温かいものをいただく

休んでいるとだんだん人が増えてきたので

押し出されるように頼母木山へ

 

 

朳差小屋

 

よくヤマレコなどで

手前(この写真にはうつってないけど)にある

ハクサンイチゲと一緒に写真撮られているよ

今日はガッスガスで全然見えない……

 

 

飯豊連峰のたおやかな稜線歩き

 

朳差岳から大石山の稜線は

緩やかなアップダウンの繰り返し

週末なので登ってくる人が多い多い……

 

 

斜面いっぱいに咲くハクサンイチゲ

 

 

晴れる?晴れるのか……?

と期待させて 結局ガスは取れず

 

 

頼母木小屋が見えてきたよ

 

もしテント泊なら

頼母木小屋は6月最初の週末には

管理人さんが水を引いてくれているので

コチラがおススメ

大石山からもこちらに来る方がラク

で荷物を置いて朳差岳は翌日

 

 

頼母木小屋

 

今回のコース

累積標高差が2000㍍を越えるハードコースなので

水があるのと無いのでは天地の差よ

 

 

ひこうき雲

 

 

頼母木山(1730㍍)

 

歩いているうちに晴れるかなって思っていたんだけど

いくら待ってもこんな感じで

スッキリとした姿は見ることができなかった

 

 

イイデリンドウ 蕾

 

朳差岳だけでも良かったんだけど

頼母木山まで来たのは

超早咲きのイイデリンドウ開花情報を見ていたから

登りで見つけられず

下りで目を皿にして探したよ

開いていないと目立たない

 

 

頼母木小屋

 

テントの数ヤバいよね……

こうなることがわかっていたので

今日は日帰りにしたんだけど 正解だった……かな?

日曜は晴れたのかもしれないけど

この混雑には耐えられない

 

 

帰り道 シラネアオイが開いていた

 

 

ほんの少しだけ姿を見せてくれた飯豊連峰

 

足の松尾根からも飯豊連峰上部が見えるんだけど

見えている間ずっと稜線にはガスがかかってしまっていた

 

 

ミツバツツジにオオカメノキ

 

 

残雪と飯豊連峰の稜線

 

 

カタクリ

少し陽が差して開いていた

 

 

イワウチワ

ぎっちり密集しているのが可愛らしい

 

下りは地元の方としゃべりながら下山したので

あっという間だった~

帰りの乗合タクシー間に合ったんだけど

クールダウンもかねて歩いて奥胎内ヒュッテへ

 

 

稜線は見えず

 

何年も前からこの時期に登ってみたいと思っていた

念願の朳差岳へ行ってきたよ

私自身の体力的には

標高差1000㍍くらいが楽しく登って

心地よい疲労感で帰って来られる感じなんだけど

今回はやむを得ずの長い山歩きで疲れた……

累積標高差は2000㍍を越えているよ

奥胎内ヒュッテの日帰り入浴には間に合わなかったので

市内の温泉へ

 

飯豊連峰は百名山の最後の1座で2016年に歩いて以来3回目

朳差岳は初めて来たよ

奥胎内ヒュッテへの林道開通してからだと

ハクサンイチゲのピークは少し過ぎてしまうみたいなので

もし今度体力があったら

ないなー多分ないなー

そんな根性も体力も絶対ないわー

大石ダムの方から登ってみようかな?