6月7日(日)晴れ晴れ のち ガス霧

 

この景色を見るために 登ってきたんだよ~♪

サイコー!!

 

 

車アクセス

安曇野ICから車で50分で国営あずみ公園へ

さらに林道25分で 三股駐車場へ

約80台駐車可能

 

 

あしコースタイム

三股駐車場(1278㍍)⇔まめうち平(1913㍍)⇔蝶ヶ岳(2677㍍)

Total:8時間20分 10.4㌔

 

 

本その他情報

安曇野公式観光サイト:燕岳・常念岳・蝶ヶ岳へのアクセス

トイレ:三股駐車場・三股・蝶ヶ岳ヒュッテ

水場:力水

開花情報:イワカガミ(満開)・オサバグサ(咲き始め~満開)・サンカヨウ(蕾)など

温泉:ほりで~ゆ~ 四季の里 550円(10:00~21:30 受付~21:00)

雪の結晶過去のお散歩日記雪の結晶

2016年5月1~3日 常念山脈縦走 燕山荘~大天井岳

2016年5月1~3日 常念山脈縦走 大天井岳~常念小屋

2016年5月1~3日 常念山脈縦走 常念小屋~蝶ヶ岳~上高地左矢印蝶ヶ岳はココだけ

 

 

メモお散歩日記

三股登山指導所

 

この日は確か 検温とか登山届の記入とか

そういう業務はされていなかったよ

日曜日の早朝で 駐車場は半分以上埋まっていた

意外なことに?県外ナンバーは半分程度

 

 

登山口入ってすぐ オドリコソウ

 

蝶ヶ岳は4年前に常念山脈を縦走したときに通ったけれど

登山口は中房温泉 下山は上高地だったので

三股から入るのは初めて!

 

 

クルマバソウと ラショウモンカズラ

 

 

エゾムラサキ!!

って思ったけど 葉っぱが違う・・・?

 

去年上高地で見て

大好きになったお花のエゾムラサキと思ったんだけど・・・違うかな?

もう終盤で 色あせているけれど

小さなかわいらしい花を咲かせているよ

ちなみに上高地で見たお花は・・・

右矢印2019年6月2日 上高地✿花散歩

 

 

ニリンソウはもう終盤だった~!!

 

三股からの蝶ヶ岳

行ってみようって思ったのは

ニリンソウ大群生のヤマレコを見たからなんだけど

ちょっと来るのが遅かった~

 

 

力水

 

コース上唯一の水場

冷たくてとてもおいしいお水

コースの中ほどにあったら良いのだけどなぁ~

 

 

ゴジラみたいな木

 

よくヤマレコなどで見る ゴジラの木

みんな上手に写真撮影しているなぁって思っていたけど

実際見てみても ちゃんとゴジラに見える!

 

ゴジラの木からは 少し平坦な道が続くよ

今日はピストンって決めていたので

のんびり歩いていたら 初めて見るお花発見!!

 

 

イチョウラン

登山道沿いに 何事もないように静かにたたずんでいた

 

 

かわいい~♡

ランの花って 本当に独特なカタチ

 

 

2輪仲良く並んで咲いている

 

もうイチョウラン見つけたら大満足で

今日はココで終わりでもいいかも~て思っちゃった

というより

他にも珍しい花が咲いているかも?って思って

お花探して この辺ウロウロしたくなったよ

 

 

イワカガミ

 

平坦な道が終わって

階段の道になると

両側にイワカガミの濃ゆいピンクがたくさん

 

 

ミツバツツジ

 

 

まめうち平

 

ココでちょうどコースの3/5くらいかな?

ベンチがたくさんあるし 日陰で涼しいよ

 

 

オサバグサ 満開!!

 

まめうち平の少し手前くらいから

そのもう少し先まで

平坦な樹林帯に たくさんの白い花が咲いている

 

 

ミッキーマウスの手袋にしか見えな~い!

 

一昨年

黒姫山にオサバグサ大群生するって知ったから

今は長野在住だし

黒姫山に見に行こうと思っていたけれど

こんな近くでたくさん見られるとは・・・!!

右矢印2018年6月30日 黒姫山✿オサバグサ王国

 

登って行くと まだ蕾がたくさんあったから

来週頃もまだまだ見頃だと思う

 

 

サンカヨウ

1輪だけ もう少しで咲きそう・・・

 

オサバグサが終わると

サンカヨウの斜面になって

サンカヨウはほとんど葉っぱばっかりね

さらに歩いて行って

ショウジョウバカマが増えてくると

残雪がでてくるよ

 

 

蝶沢のトラバース

 

中央右手に

木製の階段が見えているところまでは雪上歩行

まだこの日は雪の状態が良かったので

問題なく通りぬけられたよ

 

 

エンレイソウ咲き始め

 

 

蝶沢を過ぎてしばらくすると 雪の急斜面へ

 

初めてのコースなので

踏み跡が 夏道をたどっているのかは不明

途中で急斜面になったので

12本爪アイゼンを装着したよ

この時期あるあるなんだけど

踏み跡が木々の隙間の狭いところを通っていたりして

なかなか苦戦する箇所もあったよ

 

写真あんまり撮影してなかったんだけど

蝶沢から先も 鬼階段が続く

積雪も多くて ときどき階段が見えるけれど

ほぼほぼ急な登りで 体力使う

 

 

いったん平坦な場所へ出て 右上の方へ登って行く

 

ココまで来れば山頂まではあとちょっと

ガスで周辺の景色が見えなかったけれど

その分涼しく歩けたから 良かったかな?

 

 

最後の急斜面を登り ピークを越えれば 最高の景色!!

 

なぜかこの写真しかなかったのだけど

実際はもっとガスが取れて

しっかり見えていたよ

最高すぎて

寒かったんだけど1時間以上

この景色をのんびり眺めて過ごしたよ

 

ちなみに見えているのは

左のピークから 前穂高・奥穂高・涸沢岳・北穂高 大キレット

南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳だよ!!

懐かしい!!またいつか大キレットは歩きたいな♪

 

 

蝶ヶ岳山頂(2677㍍)

 

思ったよりも登りやすくて

CTよりもだいぶ早く到着したよ

この間の燕岳よりも 登りやすい印象かな?

私 急登が苦手なのかも

この感じで登れるなら

今年もう一回くらい登りに来ようかな?

 

多くの方が 蝶槍の方へ向かっていたけれど

私はココでいいや♪

 

 

ミヤマキンバイ

 

 

蝶ヶ岳ヒュッテ

 

1時間くらいすると すっかり雲に覆われてしまったので

しょうがなく下山したよ

 

 

雪渓の下りは ガンガン降りられるから好き♪

こうして見ると 結構な斜面だよね~

 

 

コヨウラクツツジ

 

 

 

登ってくるときは ひらいていなかったサンカヨウ

帰りはひらいてた!!

 

 

斜面に サンカヨウの蕾が数えきれないくらいたくさんあったの

来週もう一回来る?

 

 

コレ なんでしょう?

正解は オサバグサの蕾!!

こちらも来週が見頃だと思うよ!

やっぱりもう一回来るか!!

 

 

ゴゼンタチバナも咲き始め

 

三股への下りもとても歩きやすく

7時間ちょっとくらいで 往復できた

 

 

指導所にあった登山マップ

 

右下にハクサンコザクラって書いてあるんだけど・・・

見られるのかなぁ?

ビックリするミスプリで

説明文はチングルマについて

書かれているんだよね

 

帰りは途中にある

ほりで~ゆ~でサッパリして帰宅

いつもより少し早く起きて家を出て

アルプスの稜線をのんびり眺め

温泉に入ってその日のうちに自宅に帰れる

・・・なんて贅沢♪

今年はたくさんアルプス行~こう!