6月11日 晴れ晴れ


花の百名山 安達太良山を代表する花

黄色い花ベニサラサドウダン黄色い花

ツツジ科

安達太良山の花はツツジ科が多く 代表格はサラサドウダン

高さ2~4㍍ 落葉低木樹で 6月中旬から7月上旬にかけて 登山道沿いに咲く

ベニサラサはサラサドウダンの花が紅色になった変種で 分布範囲は局地的

安達太良山でも本数は多くはない



バスアクセス

行き:JR二本松駅⇒奥岳 バス

    H28年4/23~6/26 直通便 50分・500円/岳温泉経由便55分・800円

    他期間運行 福島交通 :新着情報参照

帰り:中ノ沢温泉バス停⇒猪苗代駅  約30分・820円

    磐梯東都バス



あしコースタイム(ヤマタイムより)

奥岳登山口(950㍍)⇒勢至平⇒くろがね小屋⇒峰の辻⇒安達太良山(1699㍍)

⇒船大明神⇒沼尻登山口(1120㍍)⇒中ノ沢温泉バス停

Total:6時間55分(内1時間10分はゲレンデ・道路歩き)



インフォメーションその他情報

奥岳登山口:トイレ・自販機・日帰り湯あり

あだたら山ロープウェイ  片道1000円/往復1700円 5~10分

金明水は利用可能

お花情報:ベニサラサドウダンは見頃・満開

      他 ツマトリソウ/イワカガミ/アカモノ/ウラジロヨウラク/サラサドウダンなど

黄色い花過去のお散歩日記黄色い花

2013年3月9・10日 安達太良山 1日目

2013年3月9・10日 安達太良山 2日目



メモお散歩日記

奥岳登山口


今日は安達太良山 明日は磐梯山に登るので

安達太良山を越えて 猪苗代方面へ降りる縦走コースを歩くよ


ベニサラサドウダンのお花を見たいので

勢至平を歩いて くろがね小屋を通り まずは安達太良山山頂を目指すよ




コケイラン


奥岳登山口からの樹林帯は あまり花は咲いていないんだけど

ふと 視界に入った小さなお花をパシャリ♪

一輪だけ ひっそりと咲いていた


天気予報は午後から晴れだったけれど

実際は どんより曇り空・・・ おかげで少し涼しかったんだけど

それでもムシムシ暑くって 結構汗かいちゃった




ツマトリソウ


樹林帯を抜けて 林道との合流地点からは

足もとにたくさんのお花が咲いている




タニウツギ 満開


樹林帯のタニウツギは お花が落ちてしまっているものも多かったけれど

勢至平周辺は ちょうど見頃♪




サラサドウダン


いろんな山で見たことあるけれど

勢至平では 両側に数え切れないくらいのサラサドウダンの樹が続くよ

このお花もちょうど見頃で 見応え抜群!!




ウラジロヨウラク


こちらも見頃

そこかしこに 小さなお花をつけて咲いている




レンゲツツジ


よく山で見るヤマツツジよりも かなり大きなお花をつける

花びらの色がとってもキレイ

地図には群落って書いてあるけれど まだ早いのか少ししか咲いて無くて残念




ベニバナツクバネウツギ


数は少ない

花の色がとても濃くて 目立っていたよ




足もとにもお花畑


今日目的のベニサラサドウダンは 勢至平ではあんまり見当たらなくって

勢至平分岐を過ぎたあたりから 少しずつ増え始めるよ




ベニサラサドウダン


サラサドウダンと比べると 花びら全体が赤みを帯びている

葉っぱだけ見るとあまり違いはわからないんだけど

両方を比べてみると 違いがよくわかる




左はサラサドウダン 右はベニサラサドウダン のお花




くろがね小屋へ向かう道沿いにも 鈴なりのサラサドウダンが咲いている




金明水


分岐から くろがね小屋を通らないルートでも良かったんだけど

美味しいお水が飲めるかな?と思って

くろがね小屋ルートを選んだよ


座る場所はないので お水を汲んで歩き出す♪




くろがね小屋が見えてきた!




2013年3月に来た時は こんな景色だったよ!!

まるで別世界!




くろがね小屋


お手洗い・食堂・日帰り温泉利用OK

3年ぶりに中に入ったけれど 全然変わらない

せっかくだから 何か買って帰ろうかな♪と思ったけれど

欲しいもの特になかったので そのまま出発~!




クロマメノキ




くろがね小屋周辺は混んでいたので こんな景色を見ながらゴハン




ベニサラサドウダン


さっきの写真の場所から 峰の辻までの道には

ベニサラサドウダンが比較的多いよ




峰の辻


土曜日なんだけど 中学生の遠足かな?

団体さんが これから山頂へ出発するというタイミング

まーじー? 激混みかな(汗)


矢筈森経由でも行けるけれど

真っ直ぐ登るコースで行くよ

学生さんたちより早く着かなくちゃ!!




小さな流れに フワフワ・キラキラした苔が美しい




学生さん達の遠足♪




登山道から離れた場所に ツバメオモトが並んで咲いてた♪




安達太良山山頂(1700㍍)


後の 小さな山が乳首

ここまで遠かった~!!

新幹線・バス利用で やっと到着だよ~




乳首の下に イワカガミがたくさん咲いてたよ




「ほんとうの空」は 今日は曇り空で見えなかったわ・・・




一番遠くの大きなピークが 西吾妻山かな?

月末にネモトシャクナゲが咲く頃 縦走したいな・・・♡




北へ向かう道


山頂からの景色が なかなか良かったのと

暑かったので疲れてたのとで のんびり休憩モードだったんだけど

改めて地図をよく見ると 乗る予定のバスまで

ちょうどコースタイムくらいの時間しかない・・・

あ~お昼寝したかったのにな・・・




行きますか・・・


宇宙みたいな景色

ココまでは歩いている人多かったけど・・・




西側へ向かう人は ほとんどなし


分岐の標識がなくて 岩に「アタミ」と書かれているのみ

稜線歩きなので 標識なくてもまぁわかる




沼ノ平


以前は登山道があったようだけれど

今は火山性有毒ガスが発生中で 立ち入り禁止




船大明神への道




最後ちょっと登ると 分岐があるよ




沼尻方面へ降ります

なんでこんなオマケみたいな標識なんだ・・・?


沼尻方面の登山道

最初 なかなか歩きにくい場所などもあるので 要注意




眺めの良いコース




大きな岩・岩を通り抜ける場所もあり




胎内岩




マイズルソウ・ゴゼンタチバナ




こんな眺めのよいルートを歩けるよ♪

がしかし 晴れてきたら暑くて暑くてしょーがなかった




マイヅルソウ・ツマトリソウ・イワカガミ




アカモノ




アカモノの道が続く




湯の花採取場


遠目にも 流れている川の色が

温泉の色に見えて 立ち寄りたかったよ

あ~時間がない・・・




白糸の滝 右手はサラサドウダンの花




あらためて展望台から 白糸の滝


ココまで来ると あっという間に沼尻登山口に到着

ここからゲレンデを降りて 道路を歩いて

バス停までは 1時間10分




中ノ沢温泉バス停


山と高原地図の「中の沢温泉」の場所に停まるバスと

その手前の大きな通りの「中ノ沢温泉」バス停に止まるバスがあるらしく

は 高森始発のバスは 大きな通りの方に停まるよ


ココからは猪苗代駅へバスで帰るよ

田圃の間を抜けて走るバス

街中に行くまで 誰も乗ってこなかったけれど

このバスがあるおかげで 安達太良山も縦走ができるね


翌日は磐梯山登山

ゆっくり寝て 明日に備えましょ♪