毎日一杯のお茶習慣🍵×ノートで

自分と家族の居場所つくる

 

心のほっとteaカウンセラー
まゆみーらです。
 

 

自己否定ママが、

一杯のお茶のあったかみで、

自分を勇氣づけ、

家事・育児スタイルも改善!

 
 
 
 
プロフィールは
 
まゆみーらの人生物語は

 

 

 

先日、最初に買った伊勢木綿が届き

ウキウキしているまゆみーら!

伊勢木綿は、洗える着物なので、

ガンガン着ていきます!

 

 

今日はひなまつり

桃の節句です。

 

日本はいろんな見立てをしてきた風習が!

 

桃の節句は

 

「古い自分を祓って新しい自分に生まれ変わる」

という言い伝えがあり

 

そのように見立てをして

お祝い・ハレのちらし寿司をつくるそうです。

 

おせちは

豆はまめまめしくとか聞くけど、

ちらし寿司にも意味があるんや!

と始めて知りました!

 

 

yuukinoiroha@gmail.com  

 

レンコン

「見通しの良さを」を意味します。

 

いくらは

「鮭の卵であることをちなみ子孫繁栄を願って!」

 

錦糸玉子は

「財が貯まるように」

 

さらに

ひし餅の3色にも意味があり

 

 

   yuukinoiroha@gmail.com 

 

生命エネルギーの桃色は魔除け

雪の大地の白色は清浄

春の芽吹きの緑色は健康

 

 

 

と見立てているそうです。

 

そして、見立てていただくことで

自然のエネルギーを授かります!

 

わたしたちも昔から伝えられてきたものの

意味を再確認しながら

このことも、

子どもたちに伝えていきたいですね!

 

 

 

 

メルマガ始めました☆

image

 

登録は

こちら

 

 

 

ブログには

書けない話は

LINEでお届けします✨

お友達になってもらえると

嬉しいです💕

 

 

 

ELM勇気づけ勉強会
アドラー心理学って何?勇気づけって何? ワークをしながら学べます。
詳細はこちら
個人カウンセリング
心屋式の言ってみるカウンセリング 詳細はこちら
お問い合わせ