昨日の人参ゲット | Peaceful Days

Peaceful Days

平穏な日常を過ごすためのあれこれ日記(日々の生活、ダイエット、ランニング、旅行、グチなどなど…)





今日も総合公園へ。

すっごく天気が良くて、青い空に新緑が映えて気持ち良かった〜音譜



最近MASAさんの走るペースが速くなっているので走るのは別々デス。

1時間20分後に合流して2周一緒に走ってからある場所に行くからパーとスタートしていきましたDASH!



私は今日は終始ゆっくり。

なぜか今日は小さい子の自転車が多くて走り辛くてね。
実際立ち止まってあげたのに、わざわざ私に突っ込んできた子供もいました。

小さい子の自転車の乗り方って、フラフラするうえに予測できない動きをするから、ほんとコワいあせる

そして予定通りMASAさんと合流して一緒に2周走った後ある場所へ向かいました。


昨日食べそびれたキャラメルマキアートプリンパフェパフェを食べに行きました。

ミニストップ。総合公園の近くに3店舗もあるんだよね。

今日行ったのは、なんだよ、こんな近くにあったんじゃんぶーってぐらいほんとすぐそこ。



わぁ、白桃パフェも始まってるじゃんお願いと言ったら、「そっちは俺が食べてあげようか?」と2つ注文してくれましたラブラブ



キャラメルマキアートプリンパフェ、美味しかったけど、今日ぐらいの暑さだとやっぱりキンキンに冷えてるフラペチーノみたいな方がいいね。

プリンパフェはやっぱり昨日食べたかったぐすん

今日は白桃パフェの桃が半解凍でキンキンに冷たくて断然こっちの方が美味しかった〜ラブラブ




午後は「いのちの停車場」を観ました。



都内の大きな病院で救命救急一筋で働いてきた女医が故郷の寂れた医院で在宅医療をやることに。

そこで出会う患者、その家族たちのそれぞれの最期と向き合う姿、

最後は自身の親の「命の終い方」に葛藤する姿を描いたストーリーでした。



いやぁ。文句なしに良かったデス。

いつか誰しも必ず迎える「死」。

ちょうど今日、走っている時に目の前を散歩するミニチュアダックスを見てセナの事を思い出したら泣きそうになっちゃって。

あぁ、そう言えば今日は23日。(セナの月命日虹

セナがいなくなってちょうど7か月かぁ。

もう7か月も経ったの?早いなぁ。

まだこんなに簡単に泣けちゃうよぐすん

なんて考えていた日にこの映画。



いつか家族の「死」、自分の「死」に向き合わなければいけない日が必ずやってくるんだよね。

どう向き合うんだろうなと考えながら観ました。



MASAさん10点、私9点でした合格

それにしても吉永小百合さんが76歳とはガーン

あんなふうにキレイに歳を取れるなら、歳を取る事もコワくないんだけどなぁイヒ

と、そっちも気になりました(笑)



晩御飯は少し前にコンビニが潰れた後に出来た台湾料理のお店へ。

大磯店デス。



MASAさんがこの食べ飲み放題を試してみたかったらしくて来たんデスが、

食べ飲み放題はまさかの3名からねー汗





仕方なく単品で注文したんデスが、メニューが多くて選ぶのが大変で。



台湾風ナス。

コレ、びっくりするぐらいのボリュームでした!



普通に見えたけど美味しかった餃子



エビシューマイ



チャーハン



麻婆豆腐



五目ラーメン



と王道で攻めました。



全部美味しかったし、とにかく量が多くてね。

食べ飲み放題が3名からの意味がよくわかりました。

2人じゃ色んなの食べれてなかったから今日は単品で量と味を確認できて良かった合格



そしてお値段も安くて。

コレにビールが3杯で4000いくら。

間違ってるんじゃないかと何度も確認したぐらい安かったデス。




ここもリピ決定デス合格




パフェ→中華って、今日は食生活ヤバ過ぎデスねあせるあせる