こんにちはニコニコ


今日は
昨日参加した
親勉チビーズゆるふわランチ会について
書いていきます〜爆笑
  
   
  
場所は
渋谷ストリームエクセルホテル東急4階の
TORRENTというお店でした。

50人規模のランチ会で
貸し切りでしたが
とても綺麗で、店員さんの気遣いも素晴らしく
ステキなレストランでした。
    
    

  
親勉チビーズという講座は
0から4歳のお子さんをお持ちの
お母さん向けの内容なので

乳児連れの参加者の方も多く

生後4ヶ月の
もちもちの乳児さんを
「お母さんがお料理取って来る間に
抱っこしますよ〜」という名目(爆)で
抱っこさせて頂きました♡

写真はありませんが
これがこの日の1番の幸せでしたデレデレ
  
    
  
  
私は、
チビーズおもちゃマスターの一人として
オリジナルシール貼りを
披露させていただきましたウインク

 

都道府県の地図の
県庁所在地のところに
シールが貼れるようになっているものです。

都道府県の画像を
インターネットで探してきて
エクセルで作っているので
再配布できないのが難点ですが

面白そうと思ったら
是非真似して作ってみてくださいニコニコ

うちの娘は
2歳の時によく貼ってました。
  
  
  
幹事のインストラクターが
色々と立ち働いている中

同じ席の10人の方と楽しくお話ししたり
美味しいパンをお代わりしに行ったり
かなり楽しませていただきました笑い泣き
  
  
  
そしてそして
代表のいしいおうこ先生大放出の
幼児教育用おもちゃ抽選会で

見事に4番目を当てて
(参加者約50人、当選本数20本)
遠慮なく大物を頂いてきましたー!
デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ


この教具は
ボルトとナットが大きさ順に並んでいるもので

手指の発達の段階で
避けて通れない
「ひねる」「まわす」という
動作ができちゃうものです。
  
  
わざわざ買わないけど(爆)
あったら娘にやらせてみたい〜と
いうものでした。  
  
  
  
  
終会後も
おうこ先生のアトリエに
インストラクター12名はお邪魔して
あれやこれやを
頂いてしまいました♡

  
親勉チビーズ協会は
設立からもう少しで1年となる協会ですが

インストラクターさんたちは
みんな優しい感じで
とても居心地が良い雰囲気でしたニコニコ
  
  

ゆるふわランチ会は
また開催したいということだったので

次回までに
また色々オリジナルグッズを
考えたいなーと思っています♡