ご訪問ありがとうございます
2021年9月から英語上達完全マップを参考にして
中学英語から学び直しを始めました
音読パッケージをメインに、
瞬間英作文やプレ多読などをやっています。
久しぶりの更新となりました。
更新が久しい時はたいてい勉強が進んでいない時です
9月にTOEIC受験を終えて気が緩んでいる時に、急にポケモンがやりたくなったんです
ほんと、突然!
うちにはSwitchがないので、しばらく我慢していましたが、どうしてもやりたくなって買ってしまいました
自分が小学生の頃、初代ポケットモンスターが発売されて以来、第4世代のダイヤモンドパールまで実は全てプレイしてきました
それからおよそ15年・・・
再びポケモンをやり始めたら、
まあ楽しい
ものすごく楽しい
楽しすぎて、全くやめられません
図鑑もコンプリートしてしまった
追加ストーリーもダウンロードしてしまった
ちなみにうちの子どもはゲームを知らないので、バレないように寝た後や、こっそりトイレに隠れて遊んでます
こんなわけで、勉強が出来る状態では全くなく、加えて10月からジムにも週5で通い始め、自分の興味関心が英語から離れていました。
とはいえ、この状況はマズイと分かっているので、時々は音読したり、プレ多読したりしておりましたが、それでもほとんどゼロに近い学習時間が続いています
新しい年を迎え、気持ちを新たに今日は音読を2単元やってみました
取りかかるのは億劫でも、やり始めればやはり嫌ではないです。
音読は自分に合ってるんだと思います。
ゲームはやり込みすぎて、新たにやることがなくなっているので、新作が出るまでは封印しようかなと考え中。
大人がこれだけハマってしまうのだから、子どもはこの誘惑と戦いながら勉強するのは本当に大変だなって思いました。
私は趣味というか自己啓発で英語学習をしていますので、期限だったり、強い願望だったりがないので学習習慣が本当に崩れやすいです
ただ、のんびりですが3年続けているので、これで諦めてしまったら今までの努力が無駄になるという “もったいない精神” があるので、細々とやれています。
とりあえず、今使っているやりかけのテキストを完了させるのが目標です。
