第365回 TOEIC L&R受験しました | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

ご訪問ありがとうございますニコニコ


2021年9月から英語上達完全マップを参考にして

中学英語から学び直しを始めました鉛筆


音読パッケージをメインに、

文法やプレ多読、TOEIC対策などをやっています。 

  






自分の英語力の現在地を知る為に、毎年9月にTOEICを受験していますニコニコ


今日の午後の部で受験してきました。


1年前は30問ぐらい塗り絵でしたが、今回は24問ぐらい。


ダブルパッセージの1つ目を解いている途中で終わりました。


パート7に取り掛かった時点で残り45分。

全然時間が足りません笑い泣き


金のフレーズのメイン部分は9割ぐらい覚えたので、前回よりはマシな気もしますが、塗り絵の数があまり変わらないので、リーディングの点数は厳しいものになりそうです。



あ〜 600点超えていてほしいお願い




マイルストーン的に受けてきたTOEICですが、TOEICから英検へシフトすることにしました。


理由は目指す姿が、「言っていることが分かる、言いたいことが言える」なので、英検の方が合ってそうだと思ったのが1つ。


あとは、TOEICはやっぱり難しいので、自分のレベルに合った試験の方がつらくなさそうと思ったから。


TOEICの勉強はなかなかキツイです。

TOEICも問題がレベル順に並んでいたらいいのになあ爆笑






明日からは英検の勉強!ではなく、中途半端になったものを終わらせてから英検の勉強をします鉛筆


やりかけの速読英単語 入門編とご無沙汰していたおかわりスラスラ瞬間英作文、あとはプレ多読を再開予定です。


TOEICの勉強中は音読が少なかったので、速読英単語で音読やシャドーイングをまた真面目にやろうと思います。


リピーティングに関しては和訳文(日本語)ですら、文が長くて覚えられないので、英語でなんか到底無理!!


オーバーラッピングやシャドーイングを意味を理解しながらできるようになるのを目標にしました。


読むスピード、理解のスピードが遅いのをTOEICで実感したので、改善していきたいです。