苦手はYouTubeで解決する | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

ご訪問ありがとうございますニコニコ


2021年9月から英語上達完全マップを参考にして

中学英語から学び直しを始めました鉛筆


音読パッケージや瞬間英作文をメインに、

文法や英文解釈などをやっています。 

  






FACTBOOKの2周目が終わりました。


 

分厚い本を全部読んで、どこが苦手か分かりましたが、苦手は解消していません。


なんか読んでもスッキリしないんです。


私の理解力の問題だと思います。


言い訳みたいですが、普段読書はしないので読んで理解するのは苦手です。

逆に聞いて理解するのは得意だと感じています。


実際、録画したドラマは時短の為に2倍速で観ますし、YouTubeも1.5〜2倍速で再生します。

それでそれなりに分かります。

(ものすごく好きな番組だけは普通に観ますラブラブ)


ただ本は逆!

人より読むのが遅いのに、結局よく分からなくて読み直したり、なんならどこを読んでいたのか分からなったります泣き笑い


もう1周する予定でしたが、もうFACTBOOKにこだわるのはやめました。


苦手分野はピックアップできたので、あとはYouTubeの分かりやすい講義動画を観ることにしました。


いくつか観ましたがプロが本当に分かりやすく解説してくれますし、これが無料なんてありがたいにっこり


文法の苦手分野と英文解釈でつまづいている部分が同じなので、YouTubeの力を借りて乗り越えたいです。


というのと、1ヶ月のコーチングが終わって開放感から、少し気がゆるんでいます。

YouTubeを観ることは学習へのハードルが低いので、今の自分にピッタリかなと感じています。