【アプリ版】金のフレーズ始めました | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

ご訪問ありがとうございますニコニコ


2021年9月から英語上達完全マップを参考にして

中学英語から学び直しを始めました鉛筆


音読パッケージや瞬間英作文をメインに、

文法や英文解釈などをやっています。 

  






やっと金のフレーズを始めました。

 

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)


本も持っていますが、今回はアプリで覚えることにしました! 


abceedで紙割を使って20%オフで購入できましたコイン

月額利用ではないです。



使い始めてまだ数日ですが、

アプリの方が圧倒的に使いやすいニコニコ


本はアプリ等を併用しないと音声が聞けませんが、アプリ学習だと自動で音声が流れます。


そして次の単語に進むと、勝手に音声が流れてくる!

もう1度聞きたければマークをタップすればすぐに聞けます。


暗記する上で必須の仕分けも楽チン。

分かる、分からないをタップすると、記憶してすぐに次の単語に進みます。


そして1番のポイントは英→日で覚えられることにっこり

本は日→英なので、そこが残念と言われることがありますよね。


もちろん日→英でも覚えられます。


①英→日:ミニフレーズ

②英→日:単語

③日→英:ミニフレーズ

④日→英:単語


これらの4パターンから選んで暗記を進められます。


解説をタップすると、本に載っているのと同じ内容の訳や著者のコメントが表示されます。


コメントは改行されているので、アプリの方が見やすいですグッ



私はアナログ派で、本を使って勉強するのが好きなんですが、効率を考えると単語暗記はアプリの方がよさそうなので変えてみました

今のところ本に劣るところが見つからないです。
このまま本を使わずに終わるかも!?



今は1周目なので、単語だけのモード(英→日)でチェックしています。

銀フレとミニフレーズが異なるので、メインの訳が違うことがチラホラありました。

まずは1語1訳で覚えるので、そういう単語にも一応チェックを入れています。

前半は銀フレとかぶっているので、あまりチェックが入りませんが、後半は新単語続出なのでいくつチェックが入るかドキドキです。