心境の変化 | 子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

子育て主婦☆やり直し英語学習の記録

2021年9月、be動詞から英語の学び直しを開始!英語上達完全マップを参考にして、独学で続ける英語学習の記録です。現在の英語力を知る為に、たまにTOEICを受けています。続けることを目標に、のんびりやっています(^^)

ご訪問ありがとうございますニコニコ


2021年9月から英語上達完全マップを参考に中学英語から学び直しをしています鉛筆


音読パッケージや瞬間英作文をメインに、文法や英文解釈などをやっています。 

  






音読パッケージを こちら下矢印でやっています。

 

6周目がもうすぐ終わりそうで、100回音読達成です。


しかし今回は回数ではなく、リテンションができることをクリアの基準にして続けています。


リスニングをして聞いた瞬間は聞き取れても、文の最後になるとほとんど頭に残らない!


最初の単語すら出てこないこともあります。


7周目に行きたくなくて、必死でやりました。


結果合計100回音読して、リテンションができるようになったのが現時点で21話中17話。


そしたら、心境に変化がありました!


今まではとにかく次へ進みたい気持ちが強くて、進むことを目標にしてモチベーションを保ってきましたが、


今は前に戻りたいキョロキョロ


リテンションできなった こちら下矢印を、

 

もう1度再チャレンジしたいって思うんです。


読解レベルが上がったと思うので、今ならリテンションできそうな気がする。


まだまだ“暗記しちゃったからリテンションできた”っていうのはあるけれど、リテンションできる文は聞こえ方が違う気がする。


自分でもよく分からないけれど、瞬間英作文の時のような理解度になって、余裕が生まれるのかな?


上手く言えないけれど、この感じはいい兆候な気がする。(気がするばかり・・・アセアセ



実は今の本は音読パッケージをするにはレベルが高かったので、もう少し簡単な新しい本を用意していました。


 

これは「みるみる音読パッケージ」のリテンションができるまでお預けにしておきます。


先へ進むことにこだわらなくなっただけでも、成長かななんて思っています。


リテンションは難しいけれど、焦らずにゆっくりやっていきますニコニコ